教員紹介
閉じる
ヒラノ ミチコ
Hirano Michiko
平野 通子
所属
関西国際大学 保健医療学部 看護学科
職種
講師
学会発表
1997/02
心臓カテーテル検査後の退院指導について パンフレットを用いた指導 (Japaniese Journal of Interventional Cardiology)
2015/10
二次救急で勤務する看護師のキャプテンシーとその構成要素について (第17回日本救急看護学会学術集会)
2015/11
継続看護を推進できる在宅支援室の体制構築に向けたニーズ調査と在宅支援事業案の作成 (第35回日本看護科学学会学術集会)
2016/10
二次救急で勤務する看護師のキャプテンシー教育プログラムの評価 (第18回日本救急看護学会学術集会)
2016/11
在宅と病院の連携を強化するシステムの構築に向けて 連携できた事例、連携できなかった事例の検討から (第36回日本看護科学学会学術集会)
2017/02
抗結核薬内服中の肺結核症患者における味覚障害と栄養状態に関する実態調査 (第92回結核学会)
2017/09
コーパス分析に基づく救急看護教育支援のための看護学生の実習記録から抽出した600語 (第19回日本救急看護学会)
2017/09
継続強化に必要な教育プログラムの作成に向けて 看護師間連携を含む施設内連携の現状と課題 (第37回日本看護科学学会学術集会)
2017/09
二次救急病棟で勤務する看護師のキャプテンシー教育プログラムの開発 (第19回日本救急看護学会学術集会)
2017/09
二次救急病棟で勤務する看護師のキャプテンシー教育プログラムの検証 (第19回日本救急看護学会学術集会)
2018/02
ICUのせん妄予防に関する看護師への教育的介入 (第45回日本集中治療医学会)
2018/09
A病院の救急病棟看護師の急変対応の現状とチームビルディングに関する学習ニーズ調査 (第20回日本救急看護学会)
2018/09
二次救急病棟で勤務する看護師のキャプテンシー教育プログラムによる参加者の変化 (第20回日本救急看護学会)
2019/10
コーパス分析による書籍と救急看護学実習での学びの差異 (第20回日本救急看護学会)
2019/10
二次救急病棟で勤務するキャプテンシー教育プログラムの検証 第二報 (第20回日本救急看護学会)
2019/12
看護管理職が考える退院支援を困難にさせている要因とその改善策 (第38回日本看護科学学会学術集会)
2020/10
急性心不全患者の便秘に対する循環器病棟看護師の認識と看護ケアの実態 (第17回日本循環器看護学会)
2020/10
急変時のチームビルディングスキル向上のための机上シミュレーション看護教育プログラムの検証 (第21回日本救急看護学会)
2020/10
急変対応のための机上シミュレーション実施前後のノンテクニカルスキルの変化 (第21回日本救急看護学会)
2021/08
ケアリングに対する学生の認識の変化 (第31回日本看護教育学会)
2022/12
心不全患者の集中治療室入室群と病棟入院群の診療実態に関する比較検討 (第42回日本看護科学学会学術集会)
2023/02
コロナ禍のシミュエーション教育における模擬患者導入の現状と課題~模擬患者派遣企業ともに学内・オンラインシミュレーションについて考える~ (第4回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会)
2023/09/16
心不全患者の心不全急性増悪における入院時点での診療実態の比較検討 (第20回 日本循環器看護学会学術集会)
2023/10/28
コロナ禍における急性期看護学実習の取り組み (第8回 神戸看護学会学術集会)
閉じる