教員紹介
閉じる
クダラ マサカズ
Kudara Masakazu
百濟 正和
所属
関西国際大学 経営学部 経営学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
「言語におけるマルチコンピテンスとトランスランゲージング本能」が日本語教育に示唆すること-新たな言語(能力)観は日本語教育にどのような変革を迫るのか 日本語教育の新しい地図,19-24頁 (単著) 2021/03/31
著書
ポストメソッド時代の言語教育デザイン─ 応用言語学の視点と原理に基づく言語教育─ 『ポスト・コミュニカティブアプローチ:「コミュニケーション」とは何か?(仮題)』 (共著) 2019
著書
第二言語習得研究と言語教育 (共著) 2012/12
論文
タスク・デザインと言語教育実践研究―タスク中心の教授法(TBLT)からの展望― BATJ Journal (22),3-14頁 (単著) 2021/09/30
論文
タスク・デザインと言語教育実践研究―タスク中心の教授法(TBLT)からの展望― (単著) 2016/01
論文
TBLTの日本語教育への応用と実践-タスク統合型の言語教育デザインに向けて-(TBLT特集のための依頼論文) 第二言語としての日本語の習得研究 (単著) 2013/12
論文
概論―文法と習得(第二言語習得研究と言語教育) (単著) 2012/12
論文
タスク重視の教材開発-試案- BATJ Journal No.11 (11),8-13頁 (単著) 2010/09
論文
A process syllabus in practice: Negotiating contents and procedures from a learner-centred perspective 日本語教育研究 第11号 (単著) 2005/05
論文
The Introducation of Learner-Centredness into School Curricula. 東北英語教育学会研究紀要 第24号 (単著) 2004/03
論文
新任教師のためのアクション・リサーチ:教師教育者はどのように支援できるのか 日本語教育研究 第10号 (単著) 2003/04
論文
Task-Based Learning (TBL) in action. BATJ Journal No.3 (単著) 2002/08
論文
Distance education: the right foundation for pre-service teacher education in Japan. The Studies of Japanese Language Teaching No.8 (単著) 2001/04
その他
コミュニケーション環境設計のためのタスク―その実践と振り返りのための一試案― ヨーロッパ日本語教育21 (単著) 2017/03
その他
ストーリーの再生活動を利用した口頭能力の養成 ヨーロッパ日本語教育18 (単著) 2014/03
その他
教室におけるタスクの繰り返しの効果-繰り返しの過程で何が習得されるのか- ヨーロッパ日本語教育第12号 (単著) 2008/05
その他
ディクトグロスを使用した学習活動とその効果―学習者の文法学習に対する意識と理解― ヨーロッパ日本語教育第11号 (単著) 2007/05
その他
日本人留学生との交換 レッスン-海外における人的リソースのより良い活用法を探る- ヨーロッパ日本語教育第10号 (単著) 2006/05
その他
初級日本語クラスにおけるディクトグロスの試み ヨーロッパ日本語教育 第9号 (単著) 2005/08
閉じる