教員紹介
閉じる
ナカジマ コウジ
Nakajima Koji
中嶌 康二
所属
関西国際大学 社会学部 社会学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
Development of Education Curriculum in the Data Science Area for a Liberal Arts University Towards a Collaborative Society Through Creative Learning,349-360頁 (共著) 2023/09/28
著書
『情報時代の学校をデザインする:学習者中心の教育に変える6つのアイデア』(共訳) (共著) 2018/02
著書
インス トラクショナルデザインの理論とモデル 2014/03
著書
学習意欲をデザインする:ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン 2010/07
論文
学習活動ログに基づいて早期支援が必要な学生を判別する教員支援方略の提案 関西国際大学教育総合研究所叢書 18,113-125頁 (共著) 2025/03/31
論文
経験学習モデルのサイクルに教室での学びを関連づけることを企図したProblem-Based Learningの設計手法に関する提案 関西国際大学紀要 26,145-158頁 (単著) 2025/03/31
論文
国境を超えた留学前教育における仮想反転授業の効果と今後の展望 関西国際大学教育総合研究所叢書 18,15-25頁 (共著) 2025/03/31
論文
オンデマンド型授業を質保証するための指標開発に関する提案 関西国際大学研究紀要 (25),141-158頁 (共著) 2024/03/31
論文
教員の授業設計を支援する学習目標明確化のための生成AIプロンプトの検証 関西国際大学教育総合研究所叢書 (16),15-27頁 (共著) 2024/03/31
論文
国境を越えた入学前教育における仮想反転授業の試行と今後の課題 関西国際大学教育総合研究所叢書 (17),39-48頁 (共著) 2024/03/31
論文
日本の大学における入学前教育-編入留学生の留学前教育への示唆- 関西国際大学教育総合研究所叢書 (共著) 2022/03/31
論文
学習課題分析図に基づく授業設計の学科レベルでの展開とその課題についての考察-関西国際大学教育学部教育福祉学科を事例として- 玄奘大学教學實務研究論叢 10 (共著) 2021/09
論文
情報モラル教育の実効性を高めるための教授方略についての考察 関西国際大学紀要 22,109-120頁 (単著) 2021/03/31
論文
小学校におけるプログラミング教育実施のための教員支援方略についての考察 関西国際大学教育総合研究叢書 13 (1),1-12頁 (共著) 2020/03
論文
学習意欲と学習成果の改善方策を統合的に策定するためのWeb支援ツールの開発 関西国際大学教育総合研究叢書 (11),93-106頁 (共著) 2018/03
論文
情報リテラシー教材におけるインストラクショナルデザイン活用の効果測定 日本教育情報学会 『教育情報研究』30巻3号、61-70 (共著) 2015/03
論文
学習意欲を高めるARCSモデルの拡張と実践利用に関する研究 熊本大学大学院社会文科学研究科教授システム学専攻博士論文 (単著) 2014/03
論文
Proposal for the Volition Subcategories of the ARCS-V Model International Journal for Educational Media and Technology,7(1),59-69 (共著) 2013/07
論文
The Effectiveness of Campus-wide e-Learning Supports Designed by an Extended ARCS Model International Journal for Education Media and Technology,5(1):150-161 (共著) 2011/08
論文
インストラクショナルデザインに基づいたeラーニング導入支援者のためのARCS+ATチェックリストの提案 熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻修士論文 (単著) 2009/03
その他
Technology as a Tool~大阪学院大学の「情報化と学生支援」取組~ 大学と生活第45号、日本学生支援機構、47-55 (単著) 2007/09
その他
遠隔技術を活用した国際連携授業-Technology as a Tool- (単著) 2006/09
その他
マルチメディア教育支援から「教職協働」を模索 大学時報No296,日本私立大学連盟、118-119 (単著) 2004/05
閉じる