教員紹介
閉じる
カワワキ ヤスオ
Kawawaki Yasuo
川脇 康生
所属
関西国際大学 心理学部 心理学科
関西国際大学 経営学部 経営学科
職種
特任Ⅰ種教授
著書・論文歴
著書
改訂版・公共経営学入門(大阪大学出版会) (共著) 2025/03
著書
叢書ソーシャル・キャピタル⑤ ソーシャル・キャピタルと市民社会・政治―幸福・信頼を高めるガバナンスの構築は可能か―(ミネルヴァ書房) (共著) 2019/06
著書
公共経営学入門(大阪大学出版会) 大阪大学出版会A5,総頁数 282,担当部分P 257- P276 (共著) 2015/03
著書
NPO白書2013(NPO研究情報センター) NPO研究情報センターA4. 総 頁 数191, 担当部分P146-P154 (共著) 2013/04
著書
大災害に立ち向かう世界と日本 災害復興と国際協力(佐伯印刷株式会社出版事業部) 佐伯印刷株式会社出版事業部A5総頁数343、担当部分P196-211 (共著) 2013/03
著書
ソーシャル・キャピタルの実証分析(NPO研究情報センター) NPO研究情報センターA4,総頁数211,担当部分P175-187 (共著) 2011/03
論文
災害寄付は寄付者自身の幸福感を高めるか?―東日本大震災における実証分析― 地域安全学会論文集(査読有) 44 (単著) 2024/03
論文
Giving of time or giving of money? An empirical analysis of nationwide prosocial behavior in times of disaster International Journal of Disaster Risk Reduction (査読有)(Elsevier)(impact factor: 4.84) (単著) 2023/08
論文
How much do disaster volunteers and financial donors improve their subjective well-being? An empirical analysis using the method of instrumental variables 関西国際大学セーフティマネジメント研究所紀要 6,11-38頁 (単著) 2023/08
論文
Role of Social Networks in Resisting Disparities in Post-Disaster Life Recovery: Evidence from 2011 Great East Japan Earthquake International Journal of Disaster Risk Reduction (査読有)(Elsevier)(impact factor: 4.32) 50 (単著) 2020/11
論文
被災地の人口移動要因に関する経済分析 住宅土地経済 114,10-19頁 (単著) 2019/10
論文
Economic Analysis of Population Migration Factors caused by the Great East Japan Earthquake and Tsunami Review of Urban and Regional Development Studies(査読有)(Wiley)(impact factor: 0.35) 30 (1),44-65頁 (単著) 2018/03
論文
ソーシャル・キャピタルと防災・災害復興 第8回横幹連合カンファレンス・プロシーディングス (単著) 2017/12
論文
「住民自治」の実践としての地区防災計画作成の意義と課題:桑折町半田地区及び日向市長江区の事例から 地区防災計画学会誌(査読有) 8,18-32頁 (単著) 2017/02
論文
Building Resilient Coastal Communities: Role of Social Capital Proceedings of the Twelfth International Conference on the Mediterranean Coastal Environment 1,33-43頁 (単著) 2015/10
論文
Role of Social Capital in Promoting Mutual Aid after Disasters Proceedings of the Annual Conference of the Japan Society of Community Disaster Management Plan, (単著) 2015/07
論文
東日本大震災被災地の人口移動-個票データを用いた居住地選択モデル分析- 地域安全学会梗概集 36,9-12頁 (単著) 2015/05
論文
地域のソーシャル・キャピタルは災害時の共助を促進するか:東日本大震災被災地調査に基づく実証分析 ノンプロフィット・レビューVol.14,No.1+2,P1-13,A4(査読有) (単著) 2015/03
論文
東日本大震災被災地の人口移動の要因分析 Japan NPO Research Association Discussion Papers DP 2015-002-J,A4,総頁数12 (共著) 2015/03
論文
東日本大震災と被災地住民の近所付き合いの変化-災害回復力ある地域コミュニティの要因分析- 地区防災計画学会誌(C+Bousai)Vol.2, p49-p60, A4(査読有)(地区防災計画学会論文賞受賞) (単著) 2015/01
論文
東日本大震災と被災地住民の近所付き合いの変化-災害回復力ある地域コミュニティの要因分析- 地域安全学会梗概集 No.35,P105-108,A4 (単著) 2014/11
論文
支援・受援とソーシャル・キャピタル:東日本大震災被災地調査に基づく計量分析 日本行動計量学会第42 回大会抄録集 P168-171, B5 (単著) 2014/09
論文
生活復興感と被災地における支援・受援関係:東日本大震災被災地意識調査による分析 Japan NPO Resea rchAs soc i a t i onD i scuss i on Pape r sDP 2014-002-JA4,総頁数 22 (共著) 2014/06
論文
同時決定モデル(Type4 Tobit)を用いた住宅資産と金融資産の実証分析 季刊住宅土地経済 Vol.90, p10-p19,B5 (単著) 2013/10
論文
災害復興と地域コミュニティ:ソーシャル・キャピタルの視点に基づく国際比較 ECO-FORUM Vo l. 28, No. 4, P30-P50, B5 (単著) 2013/07
論文
Earthquake Risk Information and Risk Aversive Behavior: Evidence from a survey of Residents in Tokyo Metropolitan Area OSIPP Discussion Paper:DP-201 2-E-008A4,総頁数 35 (単著) 2012/10
論文
住宅資産と金融資産の関係:同時決定モデルを用いた首都国家計の資産選択の実証分析 日本経済研究No.66,P1-21,B5(査読有) (単著) 2012/01
論文
地震保険加入行動の経済分析 計画行政Vol.34,No3,P116-124,B5(査読有) (単著) 2011/08
論文
災害リスク回避選好の計量分析-リスク情報の開示は住民自らの防災投資を誘導するか- 応用地域学研究No14,P49-62 B5(査読有) (単著) 2009/11
論文
住宅資産と金融資産の関係:同時決定モデルを用いた首都圏家計の実証分析 OSIPP Discussion Paper :DP-2009-J-009 A4,総頁数 21 (単著) 2009/11
論文
資産とリスクに関する経済分析 大阪大学学位論文 A4,総頁数 84 (単著) 2009/03
論文
地震リスク認識のバイアスと地価:阪神・淡路大震災被災地での実証 日本不動産学会誌(査読有) (単著) 2007/06
論文
阪神・淡路大震災の被災地域の住宅市場に及ぼす影響について 兵庫県政学第3号P l 31 P l37, A4 (単著) 1997/03
論文
The Influence of the Great Hanshin-Awaji Earthquake on the Local Housing Market Review of Urban and Regional Development Studies,Vol. 8, No. 2, P220-P233, B5(査読有) (共著) 1996/06
その他
「アジア市民防災推進会議(ACDRI)」の設立に関するキックオフ・ミーティング&フィールドトリップ 関西国際大学セーフティマネジメント研究所紀要 (7),69-75頁 (共著) 2024/08
その他
大災害時のボランティア・寄付の行動要因に関する実証研究 関西国際大学セーフティマネジメント研究所紀要 (7),49-68頁 (単著) 2024/08
その他
インドネシアの災害多発地域における減災対策フィールドワークと学生の学びに関する考察 グローバルコミュニケーション研究叢書 2,13-28頁 (共著) 2020/08
その他
未災地における地域防災基盤とそれらを活用した減災対策に関する研究(その2)-マレーシア・クランタン州水害被災地での調査結果と考察- セーフティマネジメント研究所紀要 4,1-6頁 (共著) 2019/03
その他
2017冬グローバルスタディⅡ(インドネシア)報告:安全・安心への備えに関するフィールド調査結果と今後の課題 多文化共生叢書 2,53-70頁 (共著) 2018/03
その他
日本NPO学会震災特別プロジェクト「震災からの生活復興と民間支援に関する意識調査報告書」 日本NPO学会A4,総頁数52 (共著) 2014/06
その他
Recovery Status Report 06:The Great East Japan Earthquake 2011 International Recovery Platform A4 ,総頁数 107 (共著) 2013/03
その他
復興状況報告書:東日本大震災2011 国際復興支援プラットフォームA4,総頁数102 (共著) 2013/03
その他
Knowledge Notes World BankA4,総 頁 数 190,担当部分頁数13 (共著) 2012/10
その他
Recovery Status Report 05:Indian Ocean Tsunami 2004: Recovery in Banda Aceh International Recovery Platform A4,総頁数100 (共著) 2012/01
その他
Recovery Status Report 02: The Southern Leyte Landslide 2006 International Recovery PlatformA4,総頁数 86 (共著) 2011/12
その他
長期的復興における人材育成プログラムの開発に関する研究~遠隔教育システムを用いた実践~ 国際復興支援プラットフォームA4、総頁数84 (共著) 2011/08
その他
Cases and Practices on Role of Community in Recovery (共著) 2010/12
その他
復興過程におけるコミュニティの役割に関する報告書-国際事例から- 国際復興支援プラットフォームA4,総頁数84、担当部分P37-49 (共著) 2010/12
閉じる