教員紹介
閉じる
ムクダ ヨシユキ
Mukuda Yoshiyuki
椋田 善之
所属
関西国際大学 教育学部 教育福祉学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
学びが広がる・深まる園内研修でもっと豊かな園づくり (共著) 2023/03
著書
保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典 (共著) 2021/06
著書
小学校教育用語辞典 (共著) 2021/05
著書
教育探究の基礎 (共著) 2021/03/20
著書
子どもたちからの贈りもの (共著) 2018/05
著書
保育の学び ファーストステップ (共著) 2018/03
著書
保育所・幼稚園・幼保連携型認定こども園実習 (共著) 2018/03
論文
保育所実習事前事後指導の授業改善に向けた検討 -学生の満足度の調査から- 教育総合研究叢書 (16),13-24頁 (共著) 2023/03
論文
私立幼稚園の事業継承タイプ別にみる園長の継承への意識や課題に関する研究 国際幼児教育研究 29,19-36頁 (共著) 2022/10
論文
私立幼稚園園長のキャリアと職務内容に関する研究 国際幼児教育研究 28 (共著) 2021/09
論文
私立幼稚園における主任教諭のリーダーシップに関する研究 保育学研究 58 (1),67-79頁 (共著) 2020/08
論文
事業継承における私立幼稚園園長のリーダーシップに関する研究 国際幼児教育研究 26,51-64頁 (共著) 2019/09
論文
園内研究協議会の工夫と困難に関する調査検討-研究協議会の頻度に注目して- 国際幼児教育研究(第22号) (22),25-36頁 (共著) 2015/03
論文
幼稚園から小学校の移行期における保護者の子どもへの期待と不安の変容過程 東京大学大学院教育学研究科紀要 53,233-245頁 (単著) 2014/03
論文
幼稚園から小学校への移行期における
子どもの期待や不安の変容過程に関する研究
-就学前後の子どもへの縦断的なインタビューを用いて- (単著) 2013/03
論文
「幼児が捉えた幼小の相違を生かしたカリキュラム開発の要点」 日本基礎教育学会紀要 (第17号),12-17 (共著) 2012/08
論文
「小学校1年生が捉えた幼稚園と小学校の違いと環境への適応過程に関する研究」 教育実践学論集 (12),15-24 (共著) 2012/03
論文
「幼児の期待と不安から見る入学後の学校生活」 乳幼児教育学研究 (20),59-69 (共著) 2011/11
論文
「子どもの視点を取り入れたスタートカリキュラムの開発」 兵庫教育大学研究紀要 39,225-231 (共著) 2011/09
論文
「幼児の期待と不安に関する追跡調査」 日本基礎教育学会紀要 (16号),28-33 (共著) 2011/08
論文
「就学前後の子どもが感じる幼小の違いに関する研究」 学校教育学研究 21,23-31 (共著) 2009/03
論文
「幼児教育と小学校教育の接続および連携に関する研究動向」 摂南大学教育学研究(摂南大学) (5),57-63 (単著) 2009/01
その他
ICTを用いた幼児、保護者、教諭を繋ぐ幼児教育の実践 令和2年度 文部科学省委託 「幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究」 (共著) 2021/03
その他
幼稚園・認定こども園のための学校評価マニュアル・兵庫県私立幼稚園協会モデル~振り返りから始める自己評価・学校関係者評価~ 令和2年度 文部科学省委託 「幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究」 (共著) 2021/03
その他
平成28年度 幼保小連携推進教育カリキュラム (共著) 2017/03
その他
第11回 保育と仲間づくりネット冬期研修会〈報告書〉 第11回 保育と仲間づくりネット冬期研修会〈報告書〉 (共著) 2016/08
その他
「総合的学習の学習評価に関する教師の力量形成とその研修方法に関する研究」 平成22-24年度科学研究費・基盤研究(C)22531023 (共著) 2012/05
その他
「幼児教育から小学校教育への移行過程の検討」 平成19年度~22年度科学研究費補助金(基盤研究(B))最終報告書 (共著) 2011/05
閉じる