教員紹介
閉じる
イノウエ カズコ
Inoue Kazuko
井上 加寿子
所属
関西国際大学 国際コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科
職種
講師
著書・論文歴
著書
オノマトペ研究の射程 : 近づく音と意味 (共著) 2013/04
著書
大学改革を成功に導くキーワード30:「大学冬の時代」を生き抜くために (共著) 2013/04
論文
Metaphorical Uses of Feline Onomatopoeic Verbs The Bulletin of Kansai University of International Studies (21),11-20頁 (単著) 2020/03
論文
映画を活用した実践的な英語運用能力の育成 大阪大学高等教育研究 (8),41-50頁 (共著) 2020/03
論文
Blended Learning in BYOD Environments in Higher Education Studies on Education (12),113-124頁 (単著) 2019/03
論文
EFL Speaking Courses Through Blended Learning: A Case Study Studies on Education (10),141-150頁 (単著) 2017/03
論文
Blended Learning in EFL Listening Classes Research on Communication (13) (共著) 2015/03
論文
ライティング課題における誤用の特徴 教育総合研究所叢書 (8) (単著) 2015/03
論文
英文和訳課題に見る留学生の誤用の特徴 大阪大学国際教育交流センター研究論集:多文化社会と留学生交流 (19),83-93頁 (単著) 2015/03
論文
オノマトペと音象徴2 日本認知科学会第31回大会発表論文集(日本認知科学会),55-62頁 (共著) 2014/09
論文
Current State and Advanced Issues on E-Learning Research on Communication (12),59-60頁 (共著) 2014/03
論文
eラーニングを活用した英語科目における効果的授業実践の試み 教育総合研究叢書 (7),65-73頁 (単著) 2014/03
論文
ICT環境を活用した外国語教育の現状と課題:英語科目と日本語科目における実践報告を中心に 教育総合研究叢書 (6),21-34 (共著) 2013/03
論文
大学適応度から見る学習成果:初年次英語プレースメントテストと適応調査に関する分析 教育総合研究叢書 (5),89-102 (単著) 2012/03
論文
英語プレースメントテストと適応調査に関する分析 教育総合研究叢書 (4),83-95 (単著) 2011/06
論文
Metaphorical Features of Semantic Extension of Onomatopoeic Verbs JELS: Papers from the National Conference of the English Linguistic Society of Japan (28),33-39頁 (単著) 2011/03
論文
オノマトペと音象徴 日本認知科学会第27回大会発表論文集,23 (共著) 2010/09
論文
オノマトペの創造性と意味拡張 日本認知科学会第27回大会発表論文集,31 (単著) 2010/09
論文
イヌの鳴き声を表す擬声語動詞の比喩性 レトリックの文化と歴史性(言語文化共同研究プロジェクト),87-96頁 (単著) 2010/05
論文
オノマトペのレトリック:擬音語・擬態語表現の創発に関する認知言語学的研究 博士学位論文 (単著) 2010/03
論文
文脈依存オノマトペの意味拡張に関する一考察:『統合的モデル』によるアプローチ PSJ(日本語用論学会第11回大会発表論文集) (4),1-8頁 (単著) 2009/11
論文
Metaphorical and Metonymical Features of Sound-Emission Verbs with Direct Speech Complements in English 言語の歴史的変化と認知の枠組み(言語文化共同研究プロジェクト),37-46頁 (単著) 2009/05
論文
新造オノマトペの創発とその動機付けに関する考察 JCLA(日本認知言語学会論文集) (9),278-288頁 (単著) 2009/05
論文
Onomatopoeic Neologisms in Japanese Comics 言語文化学 (18),69-85頁 (単著) 2009/03
論文
オノマトペの音象徴に関するスキーマ的分析 KLS: Proceedings of the Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society (28),44-54頁 (単著) 2008/06
論文
オノマトペの感覚間の転用と意味拡張:擬音語・擬態語の拡張例を中心に メタファーとスキーマ(言語文化共同研究プロジェクト),57-67頁 (単著) 2008/05
論文
新造オノマトペを通して見る有声音・無声音の音象徴性とその比喩性:SD法による分析を中心に KLS: Proceedings of the Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society (27),45-55頁 (単著) 2007/06
論文
新造オノマトペの音韻・形態的特徴:頻度の効果の観点から 文化とレトリック(言語文化共同研究プロジェクト),73-82頁 (単著) 2007/05
その他
授業紹介:「ICTリテラシー」でICTを活用した学修の基礎を学ぶ グローバルコミュニケーション学科コラム (単著) 2022/07/04
その他
学期末の総括試験に向けてラーニングコモンズで勉強中! 関西国際大学国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 最新情報 (単著) 2019/07
その他
学内ペイドインターンシップでお仕事中! 関西国際大学国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 最新情報 (単著) 2019/07
その他
派遣交換留学生が帰国報告会を行いました 関西国際大学国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 最新情報 (単著) 2019/07
その他
「リスニングIB T40」授業紹介 関西国際大学教育学部英語コミュニケーション学科 最新情報 (単著) 2018/10
その他
JACET授業学(関西)研究会 活動報告書 (共著) 2016/09
その他
コモンリーディング研究会報告書 (共著) 2016
その他
「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム:データ主導による自律する学生の学び支援型の教育プログラムの構築と学習成果の測定」最終報告書(文部科学省「平成21年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)」) (共著) 2012/03
その他
「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム:データ主導による自律する学生の学び支援型の教育プログラムの構築と学習成果の測定」事業実施内容報告書(文部科学省「平成21年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)」) (共著) 2012/01
その他
第二回 学士課程教育の改革状況と現状認識に関する調査報告書
(日本私立大学協会付置 私学高等教育研究所 プロジェクト「私学学士課程教育における“学士力”育成のためのプログラムと評価」) (共著) 2011/08
その他
擬声語動詞の意味拡張におけるメタファー的特性 Conference Handbook, The Twenty-Eighth Conference of the English Linguistic Society of Japan (28),25-28頁 (単著) 2010/11
その他
オノマトペと音象徴 日本認知言語科学会第27回大会発表論文抄録集,16 (共著) 2010/09
その他
A Linguistic Cline of Metaphor and Metonymy: A Case of Sound-Emission Verbs with Direct Speech Complements Book of Abstract, 8th International Conference on Researching and Applying Metaphor,70-71頁 (単著) 2010/06
その他
JAFSA Newsletter (No.138),13 (共著) 2010/01
その他
留学生30万人時代にむけて:世界の大学国際化・留学生の動向と大阪大学の国際戦略(国際企画推進本部ワーキングペーパー) (3) (共著) 2009/10
その他
Osaka University International Programs at A Glance Office for International Planning and Programs (共著) 2009/09
その他
Osaka University’s Global Commitment and Strategies: Live Locally, Grow Globally Office for International Planning and Programs (共著) 2009/07
その他
FrontierLab@OsakaU: Scientific Empowerment Program for International Students Office for International Planning and Programs (共著) 2009/05
その他
新造オノマトペの創発とその動機付けに関する考察 日本認知言語学会第9回大会予稿集,171-174頁 (単著) 2008/09
その他
マンガのオノマトペ表現にみる造語のパターン:認知言語学的観点から 大阪大学言語文化学会第33回大会発表予稿集,34-36頁 (単著) 2008/06
閉じる