教員紹介
閉じる
ヤマモト ヨシハル
Yamamoto Yoshiharu
山本 喜晴
所属
関西国際大学 心理学部 心理学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
『事例研究から学ぶ心理臨床』 (共著) 2020/04/08
論文
DESTRUCTION, CREATION AND REPETITION: A BOY WITH PSYCHOSOMATIC DISORDERS The Journal of Sandplay Therapy Volume 28, Number 2, 28 (2),89-107頁 (単著) 2019/10/31
論文
コンピュータゲーム親和性とパーソナリティに関する研究―ロールシャッハ・テストおよび箱庭を用いて― シミュレーション & ゲーミング 28 (1),12-23頁 (単著) 2018/11
論文
見立てと時間認識に関する事例研究 心理臨床学研究 32 (3),193-203頁 (単著) 2014/06
論文
能楽師の聴取に基づくパフォーマンス体験に関する探索的研究 臨床心理身体運動学研究 15 (1),41-52頁 (単著) 2013/03
論文
声および心身の心理臨床における異化に関する一考察 心理臨床学研究 24 (4),385-396頁 (単著) 2006/10
著書
『身体の病と心理臨床』,314-322頁 (共著) 2009/03
著書
『心理臨床における臨床イメージ体験』,258-259頁 (共著) 2008/03
論文
ヘーゲルのテクストによる心理臨床の声の意義の検討 関西国際大学研究紀要 (13号),125-137頁 (単著) 2012/03
論文
声の伝達と〈女性の享楽〉による事例研究法の検討 関西国際大学心理臨床センター紀要 第5巻,43-53頁 (単著) 2012/03
論文
「境界」としての身体に関する心理臨床学的研究,201 (単著) 2011/07
論文
就職しない息子が働くようになった50代女性との面接過程 関西国際大学心理臨床センター紀要 第4巻,39-47頁 (単著) 2011/03
論文
心理臨床家を目指すことと霊魂観について 関西国際大学心理臨床センター紀要 第3巻,41-45頁 (単著) 2010/03
論文
プレイセラピーにおけるおもちゃと魂 関西国際大学心理臨床センター紀要 第2巻,53-58頁 (単著) 2009/03
論文
遺伝子診断に関する意思決定と支援者のニーズ 日本遺伝カウンセリング学会誌 28 ((2)),33-41 (共著) 2009/03
論文
「縁」のもと生きる40代女性との面接 京都大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要臨床心理事例研究 35,20-27頁 (単著) 2008/03
論文
遺伝カウンセリングにおける臨床心理学的アプローチと〈遺伝子なるもの〉 京都大学大学院教育学研究科紀要 54,531-543頁 (単著) 2008/03
論文
医療における臨床の知を語ろうとする30代男性との面接 京都大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要臨床心理事例研究 32,192-199頁 (単著) 2005/03
論文
心理臨床における声及びその「異化」に関する一考察~3つの事例を通して (単著) 2004/03
その他
笠﨑萌の事例論文へのコメント (13) (単著) 2015/03
その他
書評:竹内敏晴著『ことばが劈かれるとき』 臨床心理身体運動学研究 17 (1),87-92頁 (単著) 2015/03
閉じる