教員情報
閉じる
アキヤマ レイコ
AKIYAMA Reiko
秋山 麗子
所属
神戸松蔭大学 教育学部 教育学科
職種
教授
学会発表
2022/01/23
⽇本特別活動学会 30 周年記念事業分科会 C 「学校現場における特別活動実践の成果と課題の調査」 (日本特別活動学会 30周年記念集会)
2021/08/22
学級集団づくり年間計画」に基づいた学級集団づくりの実践-特別活動を基盤に据えて― (日本特別活動学会第30回大会 課題研究 第1分科会 提案1)
2020/01/25
学級会における話合いの可視化に関する研究~黒板記録(板書)に着目して~ (日本特別活動学会 令和元年度第2回研究会)
2019/11/16
学級活動⑴の話合い活動における児童の思考の可視化・操作化・構造化についての研究-小学4年生の学級会の授業分析を通して- (関西教育学会第71回大会)
2019/09/14
3つの小学校学級会の観点別比較分析を通じて〈地域研〉 提案3 学級会の話合いを可視化した板書記録の分析 (日本特別活動学会第28回沖縄大会)
2019/06/22
特別活動に関する望ましい教員養成と現職教育の在り方を探る-小学校現場の実践から- (日本特別活動学会 令和元年度第1回研究会)
2019/02/02
特別活動でキャリア教育をどう進めるか~総合的な学習と関連させながら~(小学校でのキャリア境域をどう進めるか) (日本特別活動学会近畿支部 平成30年度研究会)
2018/11/08
総合的な学習の時間に取り組む「いのちの学習」の実践-大災害の新聞記事から学ぶ”自分にできること”の探究- (関西教育学会第70回大会)
2018/08/26
特別活動の話合い活動における児童の思考の構造化についての研究~発言の質的側面からの検討~ (日本特別活動学会第27回東京大会)
2017/11
生活科における昔遊び体験学習に関する検討 -低学年児童が、自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を育成するために (関西教育学会第69回大会)
2016/01
異年齢集団の心の絆を確かめ、共に祝い合う卒業お祝い集会の取り組み (大阪府小中学校特別活動研究発表会)
2015/08
ちがいを超えて育つ特別 活動の話合い活動〜小学 校「2分の1成人式」の取 り組み〜 (日本特別活動学会第24回大会)
2015/01
子どもの「人とつながり合う力」の育成に関する研究-大学院における学びの報告- (大阪市教育センターフォーラム)
2014/08
小学校の学級崩壊建て直し要因に関する一考察 (日本学校教育相談学会)
2014/08
特別活動が「望ましい学級集団」の形成に果たす教育的機能―小学校の学級集団形成過程モデルとその事 例検証を通して― (日本特別活動学会第23回大会)
2013/11
学級がうまく機能しない状況に関する実証的研究 (関西教育学会第64回大会)
閉じる