English
教員紹介
閉じる
クボシタ リョウ
久保下 亮
所属
熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻
熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻
熊本保健科学大学 健康・スポーツ教育研究センター
職種
准教授
著書・論文等
著書
国試合格へ最短!簡単!PT単!イラストで覚えるPT専門問題頻出単語1500 (共著) 2019/02
論文
Increased resting-state activity in the cerebellum with mothers having less adaptive sensory processing and trait anxiety. Journal of Child and Brain Development 14 (1),87-103頁 (共著) 2023/11
論文
男子サッカー選手の鼠径周辺部痛既往有無によるCam Type FAIおよびHAGOSの比較 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 60,3-8頁 (共著) 2023/05
論文
Intrinsic brain activity associated with eye gaze during mother–child interaction Scientific Reports 10 (1),18903-18903頁 (共著) 2020/11
論文
Is the hip bone morphology of male semi-professional soccer players related to previous groin pain? American Journal of Physical Medicine&Rehabilitation (共著) 2020/03
論文
日本語版The Copenhagen Hip and Groin Outcome Score(HAGOS)の作成と運用に向けた取り組み The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 56 (秋季特別号),S471-S471頁 (共著) 2019/11
論文
社会人男子サッカー選手の鼠径周辺部痛既往と股関節骨形態の関係 日本整形外科スポーツ医学会雑誌 39 (4),705-705頁 (共著) 2019/08
論文
第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔つなぐ愛媛大会」帯同報告 ~福井しあわせ元気大会後へつなげるために~ 理学療法福井 22,30-32頁 (共著) 2018/11
論文
第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」帯同報告 ~障害者スポーツにおける医学サポートの役割~ 理学療法福井 21,30-32頁 (共著) 2017/11
論文
見学実習・評価実習・臨床実習前の学生の不安度から見た学生指導のあり方 リハビリテーション教育研究 22,174-175頁 (共著) 2017/03
論文
自閉スペクトラム症当事者による記録を用いた学び リハビリテーション教育研究 22,42-43頁 (共著) 2017/03
論文
体験学習導入による学生の理解度および興味殿変化 リハビリテーション教育研究 22,192-193頁 (共著) 2017/03
論文
第15回全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」帯同報告~平成30年「福井しあわせ元気大会」にむけて~ 理学療法福井 20,30-32頁 (共著) 2016/11
論文
痙直型両麻痺児のスポーツ活動後に立位バランスの改善を呈した症例 理学療法福井 20,39-41頁 (共著) 2016/11
論文
学外実習開始前の不安度と不安項目からの知見 学年およびAT(Athletic Trainer)併修コースとの相違 理学療法学 43 (Suppl.2),O-1頁 (共著) 2016/10
論文
プライオメトリックストレーニング後の筋硬度と筋力の時間的変化 福井医療科学雑誌 1,3-7頁 (単著) 2015/10
論文
関節牽引が筋力増強に及ぼす影響 西九州リハビリテーション研究 7,1-5頁 (共著) 2014/11
論文
国家試験得点と学習指標との関連 リハビリテーション教育研究 18,233-234頁 (共著) 2012/03
論文
子どもの食事=身体づくり 理学療法福岡 25,43-48頁 (単著) 2012/03
論文
理学療法教育におけるStudent Assistantの効果 ~下級生に対する実技指導を通して~ リハビリテーション教育研究 18,197-198頁 (共著) 2012/03
論文
理学療法士の実技教育におけるStudent Assistantの活用と効果 ~教員にとってのメリット~ リハビリテーション教育研究 18,195-196頁 (共著) 2012/03
論文
臨床実習居住地と不安度との関係 18,137-138頁 (単著) 2012/03
論文
客観的臨床能力(OSCE)成績と評価実習での情意領域と評価技術の指導頻度との関係 リハビリテーション教育研究 17,141-142頁 (共著) 2011/03
論文
臨床実習前の不安および健康週間の変化 リハビリテーション教育研究 17,155-156頁 (共著) 2011/03
論文
腰椎々間関節運動が背筋力と指床間距離に与える影響 柳川リハビリテーション学院・福岡国際医療福祉学院紀要 2,12-15頁 (単著) 2006/03
閉じる