English
教員紹介
閉じる
マツモト カヨ
Kayo MATSUMOTO
松本 佳代
所属
熊本保健科学大学 保健科学部 看護学科
職種
講師
著書・論文等
著書
看護小規模多機能事業所での看取りの実践事例集 (「基盤研究C:地域密着型サービスを拠点とした認知症高齢者エイジング・イン・プレイスの実現」の一環として発行) (共著) 2021/01
著書
認知症高齢者の在宅療養継続支援、および在宅移行支援のための医療と福祉(介護)、本人・家族との地域連携システムの構築 平成24年度ジェロントロジー研究報告 11,66-74頁 (共著) 2014/10
論文
A介護老人保健施設における看取り教育研修プログラムの実践の評価 死の臨床 45 (1) (共著) 2023/06
論文
高齢者の意思決定支援において医療・福祉専門職に求められるファシリテーションスキル―独居高齢者のサービス利用における支援プロセスの検討から― 社会関係研究 2020年度 (2) (単著) 2021/03
論文
臨地実習時間の短縮に伴う動画を用いた学内実習における教育方法についての報告―在宅看護実習での学生アンケート結果から― 熊本保健科学大学研究誌 18,103-115頁 (共著) 2021/03
論文
看護小規模多機能型居宅介護事業所での看取り―エイジング・イン・プレイスの実現を目指して― 山口医学 69 (4) (共著) 2020/12
論文
電動カートを活用した高齢者のグループ活動の実践と評価 老年看護学 21 (2),75-82頁 (共著) 2017/01
論文
地域密着型サービスでの看取りの実現―フォーカスグループディスカッションによる研修を通して― 日本地域看護学会誌 19 (2),22-30頁 (共著) 2016/08
論文
認知症疾患医療センターが担う在宅支援-独自の支援と地域包括支援センターとの連携による支援内容の分析- 山口医学 64 (3),183-189頁 (共著) 2015/08
論文
エイジング・イン・プレイスを果たす認知症高齢者ケアモデルの開発 : 小規模多機能事業所併設グループホームにおけるケアサービスの探究 熊本大学医学部保健学科紀要 10,15-26頁 (共著) 2014/03
論文
認知症高齢者の在宅生活継続を可能にする地域包括支援センターを中心とする専門職連携の有効性に関する一考察 日本福祉大学社会福祉論集 130,191-208頁 (共著) 2014/03
論文
エイジング・イン・プレイスを果たす認知症高齢者ケアモデルの開発 : 地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)におけるケアサービスの探究 熊本大学医学部保健学科紀要 9,39-51頁 (共著) 2013/03
論文
エイジング・イン・プレイスを果たす認知症高齢者ケアモデルの開発 : 小規模多機能事業所編(査読付) 熊本大学医学部保健学科紀要 7,71-83頁 (共著) 2011/03
論文
介護職員の職場環境と職務満足度および離職に関する考察 熊本大学医学部保健学科紀要 7,85-105頁 (単著) 2011/03
論文
【修士論文】介護職員の職場環境と職務満足度および離職に関する考察 (単著) 2010/03
論文
エイジング・イン・プレイスを果たす小規模多機能型居宅介護の現状と課題 熊本大学医学部保健学科紀要 6,43-62頁 (共著) 2010/03
閉じる