English
教員紹介
閉じる
ナカハラ カズミ
Kazumi Nakahara
中原 和美
所属
熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻
熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻
職種
准教授
著書・論文等
著書
PT・OT・STイラスト・図解でまるわかり!「こんなことも知らないの?」と言われないためのリハビリの基本のキホン,20-56頁 (共著) 2019/06
著書
授業の科学と評価-連想調査法を用いた教え方・学び方-,106-113頁 (共著) 2017/08
著書
授業の科学と評価-連想調査法を用いた教え方・学び方-,114-118頁 (共著) 2017/08
著書
長崎大学生涯学習叢書8「大学の社会貢献2」 (共著) 2011/03
著書
長崎大学生涯学習叢書8「大学の社会貢献2」 (共著) 2011/03
著書
理学療法学テキスト第Ⅳ巻中枢神経疾患の理学療法第2版 (共著) 2009/09
著書
実践MOOK理学療法プラクティス運動機能の回復促進テクニック (共著) 2008/10
論文
Development of a Data Platform for Monitoring Personal Health Records in Japan:
The Sustaining Health by Integrating Next-generation Ecosystems (SHINE) Study PLoS One 18 (2),e028151 (共著) 2023/02/14
論文
多職種連携チームによるゲーム課題を主とした認知症予防プログラムの開発と短期的効果の検討 作業療法研究くまもと 7,45-49 (共著) 2021/03/31
論文
Association between self-reported walking speed and calcaneal stiffness index in postmenopausal Japanese women BMC Geriatrics 20 (466) (共著) 2020/11/11
論文
本学におけるクリニカル・クラークシップ型臨床実習について 保健学研究誌 17,105-113頁 (共著) 2020/03
論文
地域在宅高齢者における転倒恐怖感と日常生活活動との関連 日本公衆衛生雑誌 66 (7),341-347頁 (共著) 2019/07
論文
訓練を受けたボランティアによって実施される運動介入は、日本人地域在住女性高齢者の健康関連QOLを改善させる:介入研究 長崎医学会雑誌 93 (1),73-74頁 (共著) 2018/06
論文
Prevalence of fear of falling and associated factors among Japanese community-dwelling older adults Medicine 97 (4),e9721 (共著) 2018/01
論文
Exercise intervention implemented by trained volunteers improves health-related quality of life among Japanese community-dwelling older females: an intervention study Journal of Physical Therapy Science 29,2126-2132頁 (共著) 2017/12
論文
Effects of a resistance training program performed with an interocclusal splint for community-dwelling older adults: a randomized controlled trial Journal of Physical Therapy Science 28巻 (5号),1499-1504頁 (共著) 2016/05
論文
地域在住高齢者を対象としたTUG manualによる認知機能の測定について 理学療法学 41 (2),98-99頁 (共著) 2014/04
論文
A modified fall risk assessment tool that is specific to physical function predicts falls in community-dwelling elderly people Journal of Geriatric Physical Therapy 37巻 (4号),159-165頁 (共著) 2013/04
論文
「統合ケア実習」の効果-連想法を用いて 保健学研究 第24巻 (第2号),41-49頁 (共著) 2012/09
論文
専門職連携教育の授業効果に関する連想法を用いた横断的研究 リハビリテーション連携科学 14巻 (1号),71-79頁 (共著) 2012/06
論文
高齢者における運動介入の効果~心理面に対する運動の効果~ 理学療法探求 9巻,13-18頁 (単著) 2011/03
論文
在宅虚弱高齢者に対する異なる運動介入が身体機能に及ぼす経時的変化について‐バランス運動と筋力増強運動での検討‐ 理学療法科学 26巻 (1号),1-5頁 (共著) 2011/02
論文
高齢者の介護予防に影響を及ぼす要因‐性差と主観的健康感の視点から‐ 保健学研究 23巻 (1号),1-8頁 (共著) 2011/01
論文
デイケア利用者における摂食機能障害徴候に関する実態調査 日本作業療法研究学会雑誌 12巻 (2号),25-30頁 (共著) 2010/01
論文
高齢者におけるバランス能力と下肢筋力との関連性について‐性差・年齢・老研式活動能力指標別での検討‐ 理学療法科学 23巻 (5号),641-646頁 (共著) 2008/10
論文
最大下肢伸展筋力および生活機能と30秒椅子立ち上がりテストの関連性 理学療法科学 22巻 (2号),225-228頁 (単著) 2007/05
論文
高齢者の円背が車椅子適合状態に与える影響 帝京大宅福岡医療技術学部紀要 2巻,27-32頁 (単著) 2007/03
論文
生活機能と自己効力感の向上のための介護予防‐福岡県大牟田市での地域支援事業‐ 理学療法探求 9巻,13-18頁 (単著) 2007/03
論文
メンタルヘルスおよびストレッサーへの反応転移傾向の性差について リハビリテーション教育研究 11巻,81-83頁 (共著) 2006/03
論文
快適自己ペースでの身体活動前後の感情の変化‐認知症高齢者への運動処方の確立に向けて‐ 帝京大学福岡短期大学紀要 17巻,19-26頁 (単著) 2005/03
論文
若年健常者を対象とした異なる運動負荷様式での生理学的変化の差異 (単著) 2004/09
閉じる