English
教員紹介
閉じる
アラキ ヨシミツ
Yoshimitsu Araki
荒木 善光
所属
公衆衛生看護学専攻科
保健科学部 看護学科
職種
講師
著書・論文等
論文
老後の自宅生活継続のための準備状況 総合リハビリテーション 21,59-73頁 (共著) 2025/01
論文
国際保健・看護を学ぶ看護系大学生の受講前後での興味・関心の変化 大阪青山大学紀要 15-16,11-18頁 (共著) 2024
論文
看護専門科目におけるサービス・ラーニング導入効果の検討 ~健康調査の集計・分析・報告の実践を通して~ 熊本保健科学大学研究誌 21,59-73頁 (共著) 2024/03
論文
諸外国における看護学生を対象としたマインドフルネス瞑想訓練を用いた介入研究の動向 熊本保健科学大学研究誌 18,31-41頁 (共著) 2021/03
その他
列島ランナー 看護師・保健師教育における「動機づけ面接」導入の試み 公衆衛生 84 (6),407-410頁 (単著) 2020/06
論文
看護学生のコミュニケーション・スキルとそのスキルを活用する重要度・自信度との関連 熊本保健科学大学研究誌 16,95-103頁 (共著) 2019/03
論文
How valid is the self-administered visual analogue scale for assessing the health status of elderly people?
(高齢者の健康状態を評価する自己管理視覚アナログ尺度は妥当か?) Hiroshima J. Med. Sci. 57 (3-4),85-92頁 (共著) 2008
論文
地域力と健康づくりに関する調査研究 社会科学 (81),25-33頁 (共著) 2008
論文
地域住民の意識調査からみた健康づくりに関する評価指標研究 社会科学 (79),159-171頁 (共著) 2007
論文
【修士論文】
カトマンズ近郊農村住民における疾患罹患時の受療行動と伝統医療従事者の役割意識に関する研究(修士課題研究) 京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻修士課程課題研究報告書集 2001~2003 (単著) 2004
その他
(依 頼 原 稿)
国頭村における発達が気になる子を支える体制づくりの取り組み 沖縄の小児保健 (第43号),57-58頁 (単著) 2016/03
その他
(依 頼 原 稿)
第61回日本小児保健協会学術集会に参加して 沖縄の小児保健 (第43号),66 (単著) 2015/03
その他
(翻 訳)
ヘルスリサーチのための質的研究方法:その理論と方法
Qualitative research methods
Pranee Liamputtong Rice, Douglas Ezzy,51-70頁 (共著) 2007/03
その他
(総 説)
Examination and speculation regarding policy and strategies for health promotion in the local community in Japan.
(地域における健康増進施策の推進方策に関する日本の実情及び考察) International journal of sport and health science, 4,394-401頁 (共著) 2006
その他
(総 説)
Health promotion policies and programs in various countries.
(諸外国のヘルスプロモーションに基づく健康政策) International journal of sport and health Science, 4,402-413頁 (共著) 2006
閉じる