English
教員紹介
閉じる
イイヤマ ユキ
Yuki Iiyama
飯山 有紀
所属
キャリア教育研修センター 認定看護師教育課程
保健科学部 看護学科
職種
准教授
学会発表
2025/06/29
高齢者のスキンフレイルに対する薬用入浴液および薬用全身保湿乳液の効果検証 (第30回日本老年看護学会学術集会)
2025/02/13
Implementation of Nursing Care to Enhance ADL in Daily Life Support for Patients with Mild Stroke and Its Related Factors: A Study Using Decision Tree Analysis (EFONS2025)
2024/12/08
急性期病院における脳卒中患者と家族への緩和ケアの実践の現状 (第44回日本看護科学学会学術集会)
2024/03/06
Difference Between Recognition of the Importance of Nursing Care to Strengthen ADL to Stroke Patients and Its State of Implementation (EAFONS 2024)
2023/12/10
脳卒中患者への緩和ケアに関する文献検討 (第43回日本看護科学学会学術集会)
2023/06/12
Post-diagnosis Support for Patients with Mild Cognitive Impairment at Medical Centers for Dementia (IAGG-Asia Oceania Regional Congress2023)
2023/03/18
新しいスタイルの脳卒中看護認定看護師教育 (STROKE2023)
2022/06/18
認知症疾患医療センタースタッフが軽度認知障害診断直後からの支援で抱えている困難 (第23回日本認知症ケア学会大会)
2021/03/13
「脳卒中看護認定看護師」の誕生 (STROKE2021)
2020/08/25
脳卒中看護認定看護師の展望 (STROKE2020)
2020/03/07
脳卒中再発予防支援における現状と課題 (日本ニューロサイエンス看護学会第7回学術集会)
2019/03/24
脳卒中を発症した高齢者への一貫した生活再構築のプロセス管理における意思決定支援 (第6回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会)
2018/01/28
急性期における脳卒中を発症した高齢者への意思決定支援の特徴 (第5回 日本ニューロサイエンス看護学会学術集会)
2016/11/13
重度認知症高齢者への意思決定支援-認知症高齢者が“今”生きている世界に着目して- (一般社団法人日本認知症ケア学会 2016年度九州・沖縄地域大会)
2016/11/11
大牟田病院における専門看護師の活動~教育に焦点をあてて~ (第70回国立病院医学会)
2015/11
死の間際にNPPV 装着をしないと決断した患者と家族への意思決定支援~看取りカンファレンスから見えてきたこと~ (第13回 国立病院看護研究学会学術集会)
2015/10
当院における 『人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン』の展開についての考察 (第69回 国立病院医学学会)
2014/06
もの忘れ外来で軽度の認知症と診断された高齢者が抱える思いの特徴 (日本老年看護学会 第19回学術集会)
2010/09
脳血管疾患の患者と自宅での介護という課題に再挑戦する家族の力を引き出す看護 (日本家族看護学会 第17回学術集会)
2007/10
通所リハビリテーションにおける介護職員の事故報告書の分析 (第39回日本看護学会学術集会 看護管理)
閉じる