English
教員紹介
閉じる
マツバラ ケイゴ
Keigo Matsubara
松原 慶吾
所属
熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科言語聴覚学専攻
熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻
職種
准教授
講演等
2024/11/01
高校生と大学生が介入の主体となって 健康寿命延伸に取り組む 「阿蘇プロジェクト」の効果の検証 (熊本保健科学大学)
2023/01/23
地域における言語聴覚士の役割 (オンライン)
2022/11/10
サルコペニア、フレイルに対するアセスメントと訓練アプローチ
2022/09/23
食道癌術後患者における頸部屈曲位がもたらす効果の機序
2022/02/04
フレイル・サルコペニア~口腔機能を中心に~ (オンライン研修)
2021/10/31
嚥下関連筋のサルコペニアとオーラルフレイルの基礎[概要と評価] (WEB)
2021/08/31
遠隔授業実践報告会 事例報告
2021/08/12
STができる呼吸リハビリテーション
2021/07/20
オーラルフレイル ~概要・評価法・対応について~ (熊本)
2020/02/21
摂食嚥下障害の基礎と対応について (熊本保健科学大学)
2019/12/13
地域在住高齢者の摂食嚥下とフレイルとの関係 (社会医療法人共愛会 戸畑共立病院)
2019/10/08
言語聴覚学専攻におけるOSCEについて (熊本保健科学大学)
2019/09
超音波エコーでみえる筋
2019/08
嚥下造影検査による咽頭期評価について
2019/07
高齢者における摂食嚥下障害へのアプローチ
2019/04/16
「嚥下圧の観点からみた正常嚥下と嚥下障害~高解像度マノメトリーを用いて~ (国立病院機構熊本医療センター)
2019/03/20
地域在住の高齢者の摂食嚥下と栄養状態について〜「食べること健康チェック」を実施しての知見〜 (熊本保健科学大学)
2018/08/07
超音波検査でみれる嚥下の筋と機能 (熊本保健科学大学)
2018/03/02
重症筋無力症の嚥下障害の病態とその特徴について~嚥下造影検査所見を中心に~ (くまもと県民交流館パレア)
2018/01/26
食支援のための摂食嚥下リハビリテーションの基礎 (熊本地域医療センター)
2018/01/20
嚥下造影検査による咽頭期評価と舌骨喉頭挙上障害の間接的訓練 (八代敬仁病院)
2017/06/29
嚥下障害の評価~AMSDの応用~
2017/06/15
「ALワークショップ」 (熊本保健科学大学)
閉じる