English
教員紹介
閉じる
イイヤマ ジュンイチ
Junichi Iiyama
飯山 準一
所属
熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻
熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻
職種
特任教授
著書・論文等
著書
最新温泉医学 (共著) 2023/12
著書
PT・OT・ST イラスト・図解でまるわかり! 「こんなことも知らないの?」と言われないためのリハビリの基本のキホン (共著) 2019/06
著書
セラピストのための概説リハビリテーション第2版 第2部リハビリテーション専門職の役割と独自性 4.医師,68-73頁 (共著) 2018/02
著書
認知症を楽しく予防しよう! (共著) 2017
著書
標準理学療法学・作業療法学 内科学第3版 (共著) 2014/01
著書
飲泉についての現地調査 環境省業務報告書 平成18 年度温泉利用に関する掲示内容等についての医学的検討調査,149-152頁 (共著) 2007
著書
高齢者のための温泉療法
第2部 疾患別にみた温泉療法の効能,135-147頁 (共著) 2007
著書
高齢者の温泉療法 Geriatric Medicine 44巻 (4号),503-508頁 (共著) 2006
著書
訓練の効果〜心と体の状態が影響 南日本新聞連載『リハビリの窓から』 (共著) 2005
著書
在宅での継続〜人材の育成がカギ 南日本新聞連載『リハビリの窓から』 (共著) 2004
著書
リハビリテーションMOOK 第5巻 運動療法,物理療法,作業療法 (共著) 2002
論文
Effects of Intensive Exercise on Cognitive Dysfunction in Patients With Pure Cerebellar Degeneration: A Single-Arm Pilot Study. Ann Rehabil Med. 46 (5),263-273頁 (共著) 2022/10/31
論文
シャワー浴やバスタブ浴など温熱習慣の違いが慢性腎臓病の予後に及ぼす影響 日本健康開発雑誌 43,79-85頁 (共著) 2022/06/15
論文
Are Saunas Beneficial or Harmful for Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease? Examination with Model Mouse The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine 85 (2) (共著) 2021/10/14
論文
脳卒中とリハビリテーション 看護技術 66 (12),40-46頁 (単著) 2020/10/25
論文
Overview of Systematic Reviews with Meta-Analysis Based on Randomized Controlled Trials of Balneotherapy and Spa Therapy from 2000 to 2019 International Journal of General Medicine 13,429-442頁 (共著) 2020/07/22
論文
介護療養型医療施設における誤嚥性肺炎発症の関連因子の検討 敬心・研究ジャーナル 3 (1),27-33頁 (共著) 2019
論文
急性腎障害に対する穏和な全身温熱刺激による腎保護効果:腎虚血再灌流障害モデルマウスにおける検討 物理療法科学 25,34-41頁 (共著) 2018/10
論文
Information processing of passive joint motion to spinal nervous system Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.,1038-1041頁 (共著) 2017
論文
シャワー浴からバスタブ浴への行動変容が健常学生の睡眠と気分・感情に及ぼす影響-さら湯および無機塩類含有炭酸ガス入浴剤添加の効果- 日本温泉気候物理医学会雑誌 80 (3),124-134頁 (共著) 2017
論文
Mild systemic thermal therapy ameliorates renal dysfunction in a rodent model of chronic kidney disease. Am J Physiol Renal Physiol. 310 (11),F1206-1215頁 (共著) 2016
論文
A Change in Bathing Style May Improve Mental Fitness Health 7,270-278頁 (共著) 2015
論文
A possible reno-protective effect of systemic thermal stimulation in a mouse remnant kidney model The Journal of the Japanese Society of Balneolog y, Climatology and Physical Medicine, 78,118-129頁 (共著) 2015
論文
シャワー浴からバスタブ浴への行動変容が睡眠と作業効率に及ぼす効果について 日本温泉気候物理医学会雑誌 78 (4),341-352頁 (共著) 2015
論文
Relationship between therapists' years of experience and Functional Independence Measure gain and efficiency in stroke rehabilitation Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science 4,55-60頁 (共著) 2013
論文
Thai massage program at Kumamoto Health Science University: Efficacy and scientific evidence Journal of Health Sciences 11,69-72頁 (共著) 2013
論文
臨床実習前後における学生の気分状態と自己評価との関連性 日本作業療法研究学会雑誌 15 (2),1-9頁 (共著) 2013
論文
総合臨床実習中における情意領域の自己評価の検討 コンピュータを利用した自己評価システムを使用して 日本作業療法研究学会雑誌 15 (1),13-20頁 (共著) 2012
論文
温泉・温熱の先端科学をリハビリテーションへ 温熱の消化器・腎・皮膚への影響 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 48 (1),28-32頁 (共著) 2011
論文
Improvements in limb kinetic apraxia by repetition of a newly designed facilitation exercise in a patient with corticobasal degeneration. Internatinal Journal of Rehabilitation Research 32 (2),178-83頁 (共著) 2009
論文
Effects of Single Low-temperature Sauna Bathing in Patients with Severe Motor and Intellectual Disabilities International Journal of Biometeorology 52 (6),431-437頁 (共著) 2008
論文
グリセリン添加入浴による重症心身障害者の皮膚性状変化と皮膚疾患予防効果 日本温泉気候物理医学会雑誌 71 (3),173-179頁 (共著) 2008
論文
Effects of Whole Body Warm Water Immersion on Indocyanine Green (ICG) Excretion Test in Healthy Human The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine 70 (4),215-222頁 (共著) 2007
論文
グリセリン添加入浴の効果 ~1回入浴と4ヶ月使用後の皮膚変化~ 重症心身障害療育学会誌 2 (2),183-185頁 (共著) 2007
論文
重症心身障害者に対する徒手的呼吸介助法の急性効果について 鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌 18 (1),11-14頁 2007
論文
The Effects of Bathing with Inorganic Salts and Carbon Dioxide on Body Temperature, Systemic Circulation, and Food Ingestion and Absorption The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine 69 (3),167-178頁 2006
論文
胃食道逆流症を有する重症心身障害者の経胃瘻経管栄養管理について
~経管栄養剤ゲル化の効果と胃容量負荷減少の効果を比較する~ 鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌 17 (1),23-26頁 (共著) 2006
論文
Hemodynamic and Clinical Effects of Low Temperature Sauna Bathing in Patients with Cerebral Palsy Scientific Proceedings of Japanese-Korean Joint Conference on Rehabilitation Medicine,60-61頁 (共著) 2004
論文
Effects of Warm Water Bathing on Hemodynamics of Liver and Kidney Proceedings of The 38th International Conference of Societe Internationale de Technique Hydrothermal,97-101頁 (共著) 2003
論文
The effects of warm water bathing on renal function The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine 66 (2),85-90頁 (共著) 2003
論文
作業療法が著効を呈したCorticobasal degenerationの一例 鹿児島失語症研究会会誌 13 (1),15-18頁 (共著) 2002
論文
1回の閉鎖神経ブロックで9ヶ月の長期に渡って安定した効果が得られた痙性脊髄麻痺の1例 日本パラプレジア医学会雑誌 14 (1),146-147頁 (共著) 2001
論文
頚髄腫瘍との鑑別を要した多発性硬化症の1例 日本パラプレジア医学会雑誌 14 (1),188-189頁 (共著) 2001
論文
療養型病床における入院期間遅延因子は何か? 鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌 11 (1),17-20頁 (共著) 2000
論文
『いかに死ぬか?』人生の最期を迎えるにあたり医療スタッフがどう関わるべきか。 鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌 10 (1),13-16頁 (共著) 1999
論文
超高齢化地域における脳卒中患者の転帰について 鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌 10 (1),9-12頁 (共著) 1999
論文
尿道括約筋内フェノール注入陰部神経分枝ブロックの効果持続期間について 日本パラプレジア医学会雑誌 12 (1),236-237頁 (共著) 1999
論文
頚髄損傷における間欠導尿と尿路合併症 日本パラプレジア医学会雑誌 11巻 (1号),220-221頁 (共著) 1998
論文
脊髄損傷に伴う尿道括約筋痙性亢進による排尿障害の治療について
-括約筋内における陰部神経分枝ブロックを用いた経験から- 日本パラプレジア医学会雑誌 11 (1),232-233頁 (共著) 1998
その他
(出版物)飲泉についての現地調査 環境省業務報告書 平成18 年度温泉利用に関する掲示内容等についての医学的検討調査,149-152頁 (共著) 2007
閉じる