English
教員紹介
教員紹介TOP
>
検索結果一覧
> 原口 実紗
(最終更新日 : 2023-02-10 10:36:36)
ハラグチ ミサ
Misa Haraguchi
原口 実紗
所属
保健科学部 医学検査学科
職種
講師
基本情報
専門分野
保有学位
免許・資格
研究業績
著書・論文等
社会活動・地域貢献
所属学会
メッセージ
授業紹介
メッセージ
専門分野
生理学 キーワード(生理機能検査)
保有学位
修士(保健学)
免許・資格
臨床検査技師免許
超音波検査士
著書・論文等
論文
Knockdown of TMEM160 leads to an increase in reactive oxygen species generation and the induction of the mitochondrial unfolded protein response FEBS Open Bio 12 (12),2179-2190頁 (共著) 2022/12
論文
Adaptive Immunity: The Role of Toll-Like Receptors Austin Journal of Allergy 7 (1) (共著) 2021/07
論文
Depletion of TMEM65 leads to oxidative stress, apoptosis, induction of mitochondrial unfolded protein response, and upregulation of mitochondrial protein import receptor TOMM22 Biochemistry and Biophysics Reports 24 (共著) 2020/12
論文
The role of membrane-embedded DUOX2 on ectodomain shedding via G protein-coupled receptor signaling Journal of Cellular Signaling (共著) 2020/12
論文
TRIM28/TIF1β and Fli-1 negatively regulate peroxynitrite generation via DUOX2 to decrease the shedding of membrane-bound fractalkine in human macrophages after exposure to substance P Cytokine (共著) 2020/10
全件表示(8件)
所属学会
日本超音波検査学会
日本臨床衛生検査技師会
授業紹介
臨床検査技師として働くためには、国家試験合格はもちろんですが、検査技術や患者様への応対スキルも身につけておかなければなりません。学内の実習では、基礎的な技術から実際に臨床現場で用いられている検査技術まで幅広く、多くのことを学びます。積極的な取り組みは、そのまま自分の技術として着実に身につきます。臨床経験から得た知識や技術を学生のみなさんに伝え、少しでも多くの技術を習得できるように実習をサポートしていきたいと思います。
メッセージ
在学生のみなさんへ
4年間の大学生活は、たくさんの出会いがあり、勉強や実習、サークル活動などとても有意義な期間となります。長いように感じますが、あっという間に過ぎてしまいます。卒業するときに「あの時にやっておけばよかった」と後悔しないように、いろんなことに興味を持ってチャレンジして下さい。また、熊本保健科学大学には、SG(スモールグループ)担任制やピア・サポート制度など充実した支援体制が整っていますので、些細なことでも困ったことがあれば活用して欲しいと思います。講義や実習で忙しくなることもあると思いますが、同じ志を持った仲間と励ましあいながら国家試験合格を目指して下さい。