教員情報検索
閉じる
マエザワ トモコ
MAEZAWA TOMOKO
前沢 知子
所属
共栄大学 教育学部 教育学科
職種
講師
学会発表
2022/03
絵画制作の授業における導入に関する一考察 − 保育士・教員養成課程における授業実践から − (第43回東京大会)
2021/10
ワークショップを通した親の関わりについての一考察 − 親子ワークショプにおける親を対象とした質問紙調査から – (第55回日本美術教育研究発表会)
2021/09
アート・ワークショップにおける『触発』についての一考察 —ワークショップの参加者の親を対象として— (第60回山形大会)
2020/10
ワークショップを通した親の関わりについての一考察 − 親子ワークショプにおける親を対象とした質問紙調査から – (第54回日本美術教育研究発表会)
2020/09
アート・ワークショップにおける見方の変容についての一考察−障がい者の親に対するインタビュー調査から− (第59回宇都宮大会)
2018/09
造形ワークショップの実践を通した子育て支援における『重層的な関係』の構築 — 川崎市市民ミュージアムにおける『アートツール・キャラバン』の実践から — (第57回奈良大会)
2018/03
『日常』における『原風景』の体験を通した『みる』行為についての考察 — 『自然保育のっぱら』の実践から — (第40回滋賀大会)
2018/03
竜丘小学校の自由画教育と地域との関わりについての一考察 (第58回岐阜大会)
2017/10
ワークショップにおける関係性に関する実践的研究II —『場・人・モノ』の関係性に着目したプログラム開発のための仮設モデルの構築— (第51回日本美術教育研究発表会2017)
2017/09
表現行為における『ミメーシス』に関する研究I —ワークショップにおける関係性から生起する『ミメーシス』についての考察 — (第56回広島大会)
2017/03
ワークショップにおける関係性に関する実践的研究 — 『場・人・モノ』の関係性から生起する『模倣』に着目したプログラム開発 — (第39回静岡大会)
2016/11
美術から子育てを学ぶ会事例報告 (世田谷芸術百華「アートに関する交流会ー地域で育む子どもの未来」)
2016/10
国吉康雄展関連イベント子供向け・鑑賞造形ワークショップ (国吉康雄コンテンツ教育活用・連携報告会」)
2016/09
ワークショップにおける関係性に関する実践的研究 -『アートツール・キャラバン』の参加者に対する質問紙調査の分析より- (第55回北海道大会)
閉じる