教員情報検索
閉じる
タヤマ キョウコ
Tayama Kyoko
田山 享子
所属
共栄大学 教育学部 教育学科
職種
准教授
学会発表
2025/03/20
初等教育における世界的な視野の獲得について-英語教育の立場からの世界の学習- (日本地理学会2025年春季学術大会)
2024/09/28
「目的や活動を重視した言語活動の在り方」(シンポジウム)内,「日本の英語科での実践事例」について (第76回人文科教育学会)
2024/08/17
児童は英語の聴解のために文字情報を活用するのか-使用する絵本形態の自己決定行動から探る- (関東甲信越英語教育学会第48回山梨研究大会)
2024/07/14
実践研究の進め方-アンケートの作成とその分析について- (第24回小学校英語教育学会中国・山口大会)
2022/09
授業づくりのヒントシリーズ⑦「他教科等の学習と関連させた小学校外国語活動・外国語」 (小学校英語教育学会ホームページ授業実践支援委員会 動画配信)
2022/07/18
高学年外国語における自宅学習の可能性を探る-指導者の必要感に焦点を当てて- (第22回小学校英語教育学会)
2021/09/05
児童の自律的な外国語学習を促す自宅学習の在り方の検討-指導者が考える必要感の観点から- (第70回人文科教育学会)
2019/08/05
小学校高学年外国語 における自己評価改善の試み-児童が主体的,意欲的に外国語の学びに向かうために- (関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会)
2018/12/08
小学校英語-現状と課題- (獨協大学外国語教育研究所主催 第7回シンポジウム)
2017/07
小学校外国語活動と中学校英語科を音声面でつなぐ試み~茨城県におけるインタラクティブフォーラムを授業に取り入れて~ (第17回小学校英語教育学会)
2017/04
文字に触れる機会を増やした英語劇発表までの単元活動~中学校英語科への滑らかな接続を目指して~ (小学校英語教育学会ホームページ授業実践委員会 授業実践例)
2016/07
小学校外国語活動の教科化における文字使用の期待点と留意点~オリジナル英語劇「桃太郎」の実践を通しての一考察~ (第16回小学校英語教育学会)
2015/10
小中高を通した英語リーディング指導につながる文字の導入 (第35回筑波英語教育学会)
2014/07
児童の英単語への慣れ親しみに効果的な文字使用方法~児童の不安感への対処法~ (第14回小学校英語教育学会)
2012/07
小学生の表現力向上につながる外国語活動~6年生のオリジナル英語劇~ (第12回小学校英語教育学会)
2012/06
小学校外国語活動における文字使用の可能性を探る (第33回筑波英語教育学会)
閉じる