教員紹介
閉じる
サヤ マキト
Saya Makito
佐谷 眞木人
所属
恵泉女学園大学 人文学部 日本語日本文化学科
恵泉女学園大学大学院 人文学研究科 文化共生専攻
職種
教授
著書・論文歴
著書
古典文学の常識を疑うⅡ 縦・横・斜めから書きかえる文学史 (共著) 2019/09
著書
古典文学の常識を疑う (共著) 2017/05
著書
民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造 (単著) 2015/01
著書
中世の芸能と文芸 (共著) 2012/05
著書
The Sino-Japanese War and the birth of Japanese Nationarism (単著) 2011/04
著書
遊楽と信仰の文化学,403-416 (共著) 2010/10
著書
日清戦争 国民の誕生 (単著) 2009/03
著書
お伽草子百花繚乱,250-263 (共著) 2008/11
著書
日本におけるドイツ文化受容-明治末から大正期を中心に,49-66 (共著) 2008/03
著書
雷文化論,15-32 (共著) 2007/04
著書
民族の表象 歴史・メディア・国家,83-113 (共著) 2006/11
著書
寺社縁起の文化学,161-174 (共著) 2005/11
著書
平家物語から浄瑠璃へ-敦盛説話の変容 (単著) 2002/10
論文
柳田國男とグリム 慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学 (58),131-144頁 (単著) 2019/03
論文
『遠野物語』の出版履歴と社会的評価 エディターシップ (4号),154-161頁 (単著) 2016/03
論文
和歌から物語へ――『浅茅が宿』と『兼好法師集』―― 日本文学 63 (4),60-64頁 (単著) 2014/04
論文
西国三十三所御詠歌をめぐって 巡礼記研究 (8号) (単著) 2011/11
論文
『平家物語』の韻律性と死の描写 『国文学解釈と観賞』第75巻12号 I-House Press,70-77 (単著) 2010/12
論文
縁起から浄瑠璃へ―善光寺もの浄瑠璃の系譜 遊芸と信仰の文化学 (共著) 2010/03
論文
『義経千本桜』と『平家物語評判秘伝抄』 藝文研究 (第95号) (単著) 2008/12
論文
柳田国男論の現況 国文学解釈と観賞 72 (12) (単著) 2007/11
論文
折口信夫と浄瑠璃・歌舞伎 国文学 解釈と教材の研究 (単著) 2006/09
論文
「物くさ太郎」と和歌・狂言 恵泉女学園大学紀要 (第17号) (単著) 2006/03
論文
近松浄瑠璃と『平家物語』―『佐々木大鑑』を視座として 江戸文学 (第30号) (単著) 2004/04
閉じる