教員紹介
閉じる
フジタ サトシ
Fujita Satoshi
藤田 智
所属
恵泉女学園大学 学長 副学長
恵泉女学園大学 人間社会学部 社会園芸学科
職種
客員教授
著書・論文歴
著書
おいしくできるトマト! 2016/03
著書
おいしくできるナス! 2016/03
著書
藤田智のこだわりの野菜づくり (単著) 2016/03
著書
少しかしこくなれる野菜の話 2015/10
著書
ワライタケを食べると笑ってしまうって本当など クイズでなるほど!ふしぎなんでも百科 (単著) 2015/06
著書
野菜の収穫に差が出る!一枚上手の土・肥料の使い方 (単著) 2015/05
著書
藤田智の必ず収穫できる野菜づくり入門、作って食べる楽しい園芸 (単著) 2014/12
著書
どうしてトウモロコシにはひげがあるの (単著) 2014/11
著書
家で育てたゴーヤから普通の細長い実と丸い実ができました、なぜ2種類のゴーヤができたの。まつぼっくりはどうしてひらいたり、とじたりするの。 ときあかせ!宇宙や生きもののひみつ (共著) 2014/07
著書
菜園から愛を込めて 野菜作りにチャレンジしませんか? (単著) 2014/05
著書
名人が直伝!はじめての野菜づくり教室 (共著) 2014/04
著書
野菜とハーブのプランター菜園 2014/04
著書
藤田智のもっと知りたい野菜づくりQ&A (単著) 2014/03
著書
青いバラはどうして今までできなかったのか、竹は木か草かなど 生きもののなぞ99 (共著) 2013/07
著書
トマト全般にわたって、解説を加えた。 2013/05
著書
藤田智の成功するコンテナ菜園 (単著) 2013/03
著書
夏大根が辛いのはどうして、どうしてタケノコは大きくなるのが早いの キッチンから宇宙まで ふしぎなんでもQ&A (共著) 2012/07
著書
藤田智の野菜づくり大全 (単著) 2012/04
著書
ちびまるこちゃんのくだものだいすきえほん いちごのまき 2011/08
著書
ちびまるこちゃんのくだものだいすきえほん みかんのまき 2011/08
著書
ちびまるこちゃんのくだものだいすきえほん りんごのまき 2011/08
著書
ちびまるこちゃんのくだものだいすきえほん バナナのまき 2011/08
著書
青いバラはどうして今までできなかったか、サツマイモやジャガイモを水栽培するとイモはできますか。 なるほど解決!地球のふしぎ65 (単著) 2011/07
著書
プランターで育てる有機・無農薬野菜 2011/05
著書
コンテナで野菜づくり (単著) 2011/04
著書
超簡単、ベランダ菜園 農を楽しくする人たち (共著) 2010/10
著書
藤田智の必ずできる!野菜づくり教室 (単著) 2010/10
著書
藤田智の野菜づくり徹底Q&A (単著) 2010/10
著書
キュウリのトゲはなぜ消えたのか-サプライズな「野菜学」 (単著) 2007/11
著書
野菜づくり大図鑑 (共著) 2007/11
著書
NHK子ども電話相談「教えて!生きものたちのひみつ」,104-111 (共著) 2007/07
著書
はじめての野菜づくり、コンテナ菜園を楽しもう! (単著) 2007/05
著書
旨い!楽しい!納得!野菜づくり (共著) 2007/05
著書
はじめてのベランダガーデニング (単著) 2007/04
著書
市民農園ライフ/畑を借りて野菜を作ろう,2-4、27-71 (共著) 2007/04
著書
成功するコツがひと目でわかる野菜と果樹の育て方 (単著) 2007/02
著書
NHK子ども科学電話相談2 (共著) 2006/08
著書
NHK子ども科学電話相談1 (共著) 2006/07
著書
NHKまる得マガジン・コンテナ菜園を楽しもう-秋編- (単著) 2005/09
論文
恵泉野菜の文化史(11)ピーマン(トウガラシ) 園芸文化(恵泉女学園大学園芸文化研究所報告) (11),25-30頁 (単著) 2015/03
論文
恵泉野菜の文化史(10)タマネギ 園芸文化(恵泉女学園大学園芸文化研究所報告) (10),113-117頁 (単著) 2014/03
論文
カボチャの歴史を辿る 食生活 107 (9),26-30頁 (単著) 2013/09
論文
恵泉野菜の文化史(9)キャベツ 園芸文化(恵泉女学園大学園芸文化研究所報告) (9),97-102頁 (単著) 2013/03
論文
恵泉野菜の文化史(8)トマト 園芸文化(恵泉女学園大学園芸文化研究所報告) (8),30-35頁 (単著) 2011/08
論文
恵泉野菜の文化史(7)「カボチャ-カロテン豊富な健康野菜-」 園芸文化「恵泉女学園大学園芸文化研究所報告」 (7),42-49頁 (単著) 2010/07
論文
環境教育教材としての野菜栽培の利用に関する研究(第2報)二、三の天然土壌改良資材が数種野菜の生育に及ぼす影響 恵泉女学園園芸短期大学研究紀要 (第36号),27-31 (単著) 2005/03
論文
環境教育教材としての野菜栽培の利用に関する研究(第2報)二、三の天然土壌改良資材が数種野菜の生育に及ぼす影響 恵泉女学園園芸短期大学研究紀要 (第36号),27-31 (単著) 2005/03
論文
大学農場における市民農園的性格を有する公開講座の開設 大学農場研究26,49-52 (共著) 2003/03
論文
大学農場における社会人教育の意義(第1報)就農準備校について 恵泉女学園園芸短期大学研究紀要 (第34号),15-21 (単著) 2003/03
その他
みかんのなかま、ふゆのき ふれあいしぜん図鑑(冬) (共著) 2015/11
その他
のやまのくさばな、どんぐり、ねやくきをたべるやさい、くだもの ふれあいしぜん図鑑(秋) (共著) 2015/09
その他
はじめよう野菜づくり PHP 平成26 (6),48-55頁 (単著) 2014/06
その他
一人でも多くの人に野菜づくりの魅力を伝えたい さんさい 62 (12),2-6頁 (単著) 2012/12
その他
やさい歳時記 2007/09
その他
やさい生活 2007/04
その他
今さら聞けない おいしい野菜の作り方 2007/04
その他
これで失敗しない家庭菜園Q&A 2007/02
その他
やさいはいきている 2007/02
その他
コンテナ菜園を楽しもう秋編/Vol.1(DVD) 2006/08
その他
コンテナ菜園を楽しもう秋編/Vol.2(DVD) 2006/08
閉じる