教員情報
閉じる
シモムラ ショウヘイ
Shohei SHIMOMURA
下村 勝平
所属
京都文教大学 こども教育学部 こども教育学科
職種
講師
学会発表
2023
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究ー「公理にあたる性質」を説明に用いることの小学4年生の事例分析ー (日本数学教育学会 第56回秋期研究大会)
2022/11
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究―小学6年「角度の問題」の授業場面における説明の特徴― (日本数学教育学会 第55回秋期研究大会)
2021/12
算数科における説明する能力の育成に関する研究―「説明書をつくる」活動を具体的方略として― (2021年度 第2回 日本科学教育学会研究会)
2021/10
学習における相互作用がもたらす数学的説明への影響―円の面積の求積公式を導く過程を事例として― (日本数学教育学会 第54回秋期研究大会)
2020/12
算数科における「説明」の概念形成に関する一考察 (2020年度 第3回 日本科学教育学会研究会)
2020/08
証明を踏まえた算数科における説明する力の育成−演繹的に説明することに焦点を当てた授業を事例に− (日本数学教育学会 第102回全国算数・数学教育研究(茨城)大会)
2019/12
算数科における「目的に応じて式を変形する能力」の育成に関する調査 (2019年度 第3回 日本科学教育学会研究会)
2019/11
算数科における目的に応じて式を変形する能力の育成に関する研究 (日本数学教育学会 第52回秋期研究大会)
2019/09
算数科における「目的に応じて式を変形する能力」の育成に関する研究 (第66回 近畿数学教育学会)
2019/08
算数科における「目的に応じた式変形」に焦点を当てた研究 −小学校高学年の実践を通して− (日本数学教育学会 第101回全国算数・数学教育研究(沖縄)大会)
2018/08
算数科における説明する力の育成を目指した研究 (日本数学教育学会 第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会)
2017/08
算数科におけるアクティブ・ラーニングのあり方に関する研究−第六学年「資料の整理」の学習に焦点を当てて− (日本数学教育学会 第99回全国算数・数学教育研究(和歌山)大会)
2016/11
算数科に求められるアクティブ・ラーニングのあり方に関する研究〜第五学年「分数の割り算」ペア学習に焦点をあてて〜 (第63回近畿算数・数学教育研究 京都大会)
閉じる