教員情報
閉じる
クロカワ テツジ
黒川 哲治
所属
京都文教大学 総合社会学部 実践社会学科
職種
講師
学会発表
2022/10/23
消費者の障碍者支援意向がノウフクJAS農産物評価に与える影響 (第72回地域農林経済学会大会)
2021/06/19
応援消費を通じた生物多様性保全に対する消費者選好 (日本地域政策学会 第20回全国研究【熊本】大会)
2020/03
ウメ輪紋ウイルスの感染ウメ実生体内における分布および濃度の系統間差 (令和2年度 日本植物病理学会大会)
2020/03
クリスマスローズ黒死病の病徴発見と活性酸素上昇との関係 (令和2年度 日本植物病理学会大会)
2019/09/13
Preferences for Result-based Agri-environmental Measures: A Choice Experiment Study with Japanese Farmers (21th ANNUAL BIOECON CONFERENCE)
2019/03/07
Farmers' Willingness to Accept Action-based Payments and Result-based Payments:Choice Experiment Approach (Agri-Environmental Payments for Biodiversity International Symposium)
2018/10/13
生物多様性保全に貢献する商品に対する消費者評価と購入目的が及ぼす影響―世界農業遺産・静岡の茶草場農法を事例に― (第68回地域農林経済学会大会)
2013/09
静岡県南西部5市町を対象とした緑茶と世界農業遺産に関するWEBアンケート調査結果 (「静岡の茶草場」世界農業遺産推進協議会 総会)
2011/02
水田における土着天敵を指標とした環境保全型農法に対する環境直接支払い (農林水産省 委託プロジェクト研究「農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発」平成22年度推進会議)
2006/03
家畜糞尿処理をめぐる酪農家の意識と行動―岩手県葛巻町を事例とした共分散構造分析による定量的考察― (日本農業経済学会 2006年度大会)
2004/09/25
生物多様性の保全に向けた外来種対策の経済的評価―琵琶湖における外来魚問題を事例に― (環境経済・政策学会 2004年大会)
2003/09/27
消費者による廃棄物分別努力と最適な税・補助金政策 (環境経済・政策学会 2003年大会)
閉じる