教員情報
閉じる
タゴオ マサヒロ
Tagoo Masahiro
多湖 雅博
所属
京都文教大学 総合社会学部 総合社会学科
職種
講師
著書・論文歴
著書
対話型組織開発(AI)を用いた いきいき社員づくり:Appreciative Inquiry(アプリシエイティブ・インクワイアリー:AI)とワーク・エンゲイジメントについての基礎的な知識を手に入れ、実務に役立てる (単著) 2023/12
著書
キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400 (共著) 2022/03
著書
職場の経営学:ミドル・マネジメントのための実践的ヒント (共著) 2022/02
著書
医療経営士テキスト中級「経営理念・経営ビジョン/経営戦略」 (単著) 2020/07
論文
中小企業における健康経営に関する一考察: 健康経営実践のためのポジティブデビアンスの可能性 地域協働研究ジャーナル (単著) 2024/03
論文
Can a Solution-Focused Coaching Approach Go Beyond the Ocean and Campus? Comparing Solution and Problem-Focused Approaches for Japanese Students and Business People. Journal of Solution Focused Practices (共著) 2023/12
論文
中小企業における経営理念の課題と対策 地域協働研究ジャーナル,2,23-40 (共著) 2023/03
論文
職場のダイバーシティ推進のための対話型組織開発の適用可能性 総合社会学部研究報告,23,1-12 (単著) 2022/03
論文
地域に根差した中小企業ネットワークの現状と課題:小規模企業を結び付けるネットワークに注目して 地域協働研究ジャーナル,1,63-72 (単著) 2022/03
論文
アプレシエィティブ・インクイリーとポジティブ・メンタルヘルスの関係 甲南経営研究,62(3・4),93-114 (共著) 2022/02
論文
職場内ネットワークがワーク・エンゲイジメントも影響を及ぼすプロセスに関する研究 経営行動科学学会23 回年次大会発表論文集 (単著) 2021/09
論文
現場と産業保健の協力による職場改善の試み 組織開発研究 (5),42-59頁 (共著) 2021/04
論文
看護師間の協働促進のための取り組み:Appreciative Inquiry導入の推奨 看護実践の科学2020年3月号 45 (3),75-79頁 (単著) 2020/03
論文
Appreciative Inquiryによる職場の人間関係の変化 経営行動科学学会第22回年次大会発表論文集,337-343頁 (単著) 2019/11
論文
Appreciative Inquiryがメンバーの関係性に及ぼす影響に関する研究:ワーク・エンゲイジメントに注目して 甲南大学大学院博士論文 (単著) 2019/03
論文
Appreciative Inquiryの展開と可能性 甲南経営研究 58 (4),71-102頁 (共著) 2018/02
論文
組織開発におけるアクションプランの実施・継続に関する研究 経営行動科学学会第20回年次大会発表論文集 (単著) 2017/11
論文
Appreciative Inquiryによるワーク・エンゲイジメント向上への取り組み 組織開発研究 1,16-27頁 (単著) 2017/05
論文
Appreciative Inquiryを通じた看護管理者のリーダーシップ効力感向上の試み 組織開発研究 1,28-38頁 (共著) 2017/05
論文
ワーク・エンゲイジメント向上に関する研究 経営行動科学学会第19回年次大会発表論文集,51-56頁 (単著) 2016/11
論文
The Alternative Paradigm in Organizational Theory Proceedings of the 12th world Congress of IFSAM.,78-90頁 (単著) 2014/09
論文
組織論におけるナラティブ・アプローチの可能性 大阪府立大学大学院修士論文 (単著) 2014/03
閉じる