教員情報
閉じる
ニホンヤナギ アキラ
二本柳 覚
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
職種
准教授
研究活動(競争的外部資金含む)
2022/08 ~
主任介護支援専門員による事業所内教育の実態に関する調査 競争的資金等の外部資金による研究
2021/06 ~
就労体験が障害当事者と企業側に及ぼす影響 機関内共同研究
2020/06 ~ 2021/03
「高齢者が主体的に取り組む介護予防を目指した自立支援型ケア会議の試行的実施」におけるケアマネジメント技術習得の効果判定調査研究 企業からの受託研究 宇治市政策研究
2020/06 ~
ネット・ゲーム依存者とその家族の心理教育と回復支援に関するアクションリサーチ 機関内共同研究
2020/06 ~
保幼小と連携した読書活動の推進 機関内共同研究
2020/04 ~
若手社会福祉専門職に向けたケアマネジメント技術習得プログラムの開発 個人研究
2020/04 ~
主任ケアマネジャーのスーパービジョンに対する意識の醸成に関する研究 個人研究
2019/10 ~ 2021/03
認知症のある人に対する意思決定支援過程に関する研究:質的研究 競争的資金等の外部資金による研究 日本ケアマネジメント学会 調査研究事業
2019/05 ~
自殺予防および精神障がい当事者のリカバリーと社会貢献に関する探索的研究 機関内共同研究
2019/04 ~
スモン患者に対する社会保障制度に関する研究 個人研究
2019/04 ~
社会福祉専門職のための効果的な事例検討手法の開発 個人研究
2019/04 ~
主任ケアマネジャーのスーパービジョンに関する研究 個人研究
2019/04 ~
大学の援助希求行動におけるWRAPの効力に関する研究 個人研究
2018/04 ~
ヒューマンケアにおける包括的重層的スーパービジョンシステムの構築に関する研究 基盤研究B
2015/10 ~ 2016/09
認知症高齢者を支えるための介護支援専門員の支援の在り方に関する調査研究 競争的資金等の外部資金による研究
2015/04 ~ 2017/03
大規模自然災害に備えた地方大学による地域住民支援システムの構築 基盤研究B
2014/04 ~ 2018/03
ソーシャルワーカー養成におけるケアマネジメント技術教育の確立に関する研究 若手研究B
2010/04 ~ 2012/03
ケアマネジメント間接介入技術とその研修方法に関する研究 機関内共同研究
閉じる