教員情報
閉じる
クラニシ ヒロシ
倉西 宏
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程
職種
准教授
学会発表
2024/03/03
子どもと保護者の相互作用によって展開するグリーフケアの動き ―親を亡くした小学生とその保護者へのグリーフケアプログラム「ひまわり*こはこ」の事例報告を 通してー (第6回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会)
2021/03/01
子どもの自己治癒力~物語と主体を生み出す力~ (第3回グリーフ&ビリーブメント学会 シンポジウム3 こどもの喪失体験とグリーフサポート)
2019/11/02
The dialectical mourning process for loss from death after having experienced a previous ‘ambiguous loss’ (International Association for Jungian Studies Regional Conference)
2018/08
あいまいな喪失後に生じた死別と喪の過程 -両親の離婚によって離別した親を亡くした大学生へのグリーフケアグループ- (第37回日本心理臨床学会)
2018/08
両親の離婚を経験した子どもの無力感とそのプロセス (第37回日本心理臨床学会)
2014/08
青年期を迎えた遺児へのグリーフケアグループの意義-死別体験への取り組みにおける心的変化の可能性- (第33回日本心理臨床学会秋季大会)
2011/12
大学生の自殺予防プログラム開発に向けた予備的調査―大学生の悩みと対処方法について (第35回日本自殺予防学会)
2010/09
『デイケアと私』居場所型デイケアについての一考察―シンポジウムでのメンバーの語りからー (日本心理臨床学会第29回秋季大会)
2010/03
阪神・淡路大震災12年後における震災遺児とその養育者への「改定出来事インパクト尺度(Impact of Event Scale-Revised:IES-R)」調査報告 (第9回日本トラウマティックストレス学会)
2007/09
軽度発達障害児を中心とする心理教育支援プログラム(すきっぷプログラム) (日本心理臨床学会第26回大会)
2006/09
親との死別における内的意味の変容過程 (日本心理臨床学会第25回大会)
閉じる