教員情報
閉じる
ハセガワ チヒロ
Chihiro Hasegawa
長谷川 千紘
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程
職種
講師
著書・論文歴
著書
図解でわかる臨床心理学 (共著) 2023/11/30
著書
物語ることと〈私〉ー心理療法における物語の可能性 (単著) 2015/10
論文
箱庭療法の現在とこれから 精神療法 50 (1),26-29頁 (単著) 2024/02
論文
The Establishment of "I" in Preadolescence- A Case Report of a Nine-Year-Old Boy who Suffered from Anxiety about “Being Alone” 箱庭療法学研究 34 (3),51-72頁 (単著) 2022
論文
前思春期に開かれる異界ー心理療法における夢の検討からー 精神療法 48 (1),31-34頁 (単著) 2022
論文
心理臨床における「10歳頃」 島根大学こころとそだちの相談センター紀要 4,23-32頁 (単著) 2021
論文
Psychological Characteristics of Surgical Patients with Thyroid Disease Psychologia-An International Journal of Psychological Sciences 60 (4),217-232頁 (共著) 2018
論文
プレイセラピーが発達障害にもたらす効果の事例的・実証的検討ー融合・分離の契機と破壊・対立を生み出す悪の意義 箱庭療法学研究 30 (1),3-16頁 (共著) 2018
論文
意識の確立とその躓きー意識消失発作を呈した10歳女児とのプレイセラピー 箱庭療法学研究 29 (1),17-29頁 (単著) 2016
論文
甲状腺疾患患者のバウムと人格特徴 心理臨床学研究 33 (6),591-601頁 (共著) 2016
論文
甲状腺専門病院における心理臨床 日本甲状腺学会雑誌 7 (1),12-16頁 (共著) 2016
論文
発達障害へのプレイセラピーによる保護者面接の意義と可能性 箱庭療法学研究 29 (2),17-28頁 (共著) 2016
論文
半構造化面接からみた甲状腺疾患患者の心理的特徴 日本心療内科学会誌 19 (4),237-244頁 (共著) 2015/11
論文
物語における〈私〉の現れ ―「私がない」ことを訴える青年期女性の夢の検討 箱庭療法学研究 Vol.27 (No.3),17-27頁 (単著) 2015/03
論文
「語り」と主体 ―神経症と甲状腺疾患患者における語りの構造的特徴の検討 箱庭療法学研究(2013) Vol.26 (№3),51-63頁 (単著) 2014/03
論文
心理臨床場面における物語の位相 ―パラダイムとしての物語の再検討
博士学位論文,228 (単著) 2014/03
論文
発達障害へのプレイセラピーによるアプローチ ―新版K式発達検査2001を用いた検討― 箱庭療法学研究(2013) Vol.26 (№3),3-14頁 (共著) 2014/03
論文
Psychological Characteristics of NEO-FFI and the Tree Drawing Test in patients with Thyroid Disease Psychologia-An International Journal of Psychological Sciences 56 (2),138-153頁 (共著) 2013/06
論文
心理療法の効果と身心の変容 * (第2号),62-66頁 (共著) 2013/03
論文
自閉傾向の3歳男児とのプレイセラピー ―“言葉の世界”と“言葉のない世界”をめぐって 臨床心理事例研究(2011) 38,83-94頁 (単著) 2012/03
論文
箱庭療法における物語作り法の検討 箱庭療法学研究(2011) Vol.24 (№3),35-51頁 (単著) 2012/03
論文
小児医療における医療スタッフと臨床心理士との連携 ―相互理解を深める「勉強会」の試み― 小児科臨床 第65巻 (第2号),319-326頁 (共著) 2012/01
論文
箱庭制作に伴う物語の体験 京都大学大学院教育学研究科紀要 (第57号),125-137頁 (単著) 2011/04
論文
箱庭制作に伴う物語生成過程の検討 京都大学大学院教育学研究科紀要 (第56号),125-137頁 (単著) 2010/03
その他
遊ぶこととこころのリアリティ 広報誌「心理臨床の広場」 36 (2) (単著) 2023/09/01
その他
報告書
慢性疾患児に対する心理的援助の可能性 ―小児科における心理療法に関する意識調査 京都大学グローバルCOEプログラム「心が活きる教育のための国際拠点」総括シンポジウム報告書 (単著) 2012/03
その他
翻訳
第10章 グループ・プレイセラピー プレイセラピー14の基本アプローチ ―おさえておくべき理論から臨床の実践まで― (共著) 2011/08
その他
報告書
小児科領域における心理臨床の実践と他職種との連携に関する研究 * (共著) 2010/03
閉じる