教員情報
閉じる
ミゾグチ ノリコ
MIZOGUCHI Noriko
溝口 紀子
所属
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科
日本女子体育大学大学院 スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻
職種
教授
学会発表
2025/03/16
スポーツ団体における公益通報の効果的運用に関する研究 (日本体育・スポーツ経営学会第48回大会)
2024/08/30
持続可能な「生涯スポーツ」社会実現とSDGs 達成の親和性を考える (一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会74回大会)
2023/07/04
The Verification of the isolation bubble system for OlympicsCamp -Ethnography of the French national team- (ECSS Paris 2023)
2023/05/26
Le Judo et Les femmes,
un modèle pour KANŌ
(COLLOQUE JIGORO KANO.)
2022/02/12
月経とジェンダー (スポーツ文化研究会)
2021/09/07
五輪事前キャンプ地のスポーツガバナンス
ーバブル方式のエスノグラフィー
(日本体育・スポーツ・健康学会71回大会)
2021/08/28
スポーツにおける性と暴力 (第8回フォレンジック看護学会)
2020/09/08
Organised Symposia H-(10) Developments of Women’s Sport in Asia The Women’s Judo and the Issues behind the White-Striped Belt (2020 横浜スポーツ学術国際会議)
2020/09/08
Organised Symposia S-(27) Prevention the Recurrence and Perspectives for Serious Sports Accidents (The 2020 Yokohama Sport Conference)
2017/03
「女性スポーツ指導者における活躍推進の課題—日仏女子柔道の指導者を例に—」 (日本体育・スポーツ経営学会第40回大会)
2016/03
「多文化社会を支えるフランスの柔道指導者制度」 (日本体育・スポーツ経営学会第39回大会)
2011/08
The history of Dan system for female Judo (International Association of Judo Researchers 国際柔道研究会,)
2011/06
「女子柔道の歴史社会学的考察究-段位制度と試合禁止の歴史-」 (日本スポーツ社会学会第20回大会)
2008/03
「メディア・スポーツによる柔道の変容」 (日本スポーツ社会学会第18回大会)
2007/09
「トレーニングおける女子柔道選手の生理的応答について」 (日本武道学会第40回大会)
2007/09
「柔道家 川石酒造之助に関する研究:―フランスにおける柔道の伝播についての一考察―」 (日本武道学会第40回大会)
2007/09
「少年柔道「小学生」の色帯に関する研究(その6):―都道府県連盟役員・指導者・保護者における検討―」 (日本武道学会第40回大会)
2006/09
「柔道段立制度に関する一考察:―フランス柔道家を対象として―」 (日本武道学会第39回大会)
2006/09
「少年柔道における級位(色帯)に関する一考察(その5)−フランスの少年指導の実態について−」 (日本武道学会第39回大会)
閉じる