教員情報
閉じる
モリタ ヨウコ
MORITA Yoko
森田 陽子
所属
日本女子体育大学 体育学部 子ども運動学科
職種
教授
学会発表
2019/03
「幼児の運動発達に即した身体表現に関する研究―運動会の事例から― (日本保育者養成教育学会第3回大会)
2018/08
「幼児の運動発達に即した身体表現に関する研究―はとぽっぽ体操に着目して―」 (日本幼児体育学会第14回大会)
2018/05
「児童館活動における子育て家庭への支援に関する研究」 (日本保育学会第71回大会)
2017/08
「天野蝶における幼児リトミックの実践」 (日本幼児体育学会第13回大会)
2016/08
「小中学生における立位姿勢と体力の関連」 (日本幼児体育学会第12回大会)
2016/07
「Relationship between morphological growth of sole and an athletic event of the act of dancing.足裏特性とダンス種目の関連性について (2016 IEA International Ergonomics Association 20Th Triennial)
2016/05
「保育実習(保育所)における保護者支援の指導の意識に関する研究」 (日本保育学会第69回大会)
2015/08
「Relationship between physical features and motor abilities among young children」幼児の足裏形態と運動能力 (2015 IEAInternationalErgonomicsAssociation19ThTriennial Congress)
2015/08
「天野蝶における幼児リトミック」 (日本幼児体育学会第11回大会)
2015/08
「幼児の足蹠形態と足趾の巧緻性と運動能力との関連性について (日本幼児体育学会第11回大会)
2015/05
「施設実習における現場実習指導者の意識と今後の課題」 (日本保育学会第68回大会)
2015/04
「幼児の足蹠形態と足趾の巧緻性 (日本生理人類学会第72回大会)
2014/08
「学校教育におけるリトミックの導入」 (日本幼児体育学会第10回)
2014/05
「明治期における幼稚園の運動指導をめぐる問題」 (日本保育学会第67回大会)
2013/05
「日本の学校教育における運動会の歴史」 (日本保育学会第66回大会)
2013/05
「保育実習(施設実習)事後指導の在り方」 (日本保育学会第66回大会)
2012/08
「日本の学校教育における運動会の歴史」 (日本幼児体育学会第8回大会)
2012/05
「保育実習(施設実習)事前指導の在り方」 (日本保育学会第65回大会)
2011/08
「運動会の成立と「運動遊戯」の実践―小学校教育における運動会の歴史―」 (日本幼児体育学会第7回大会)
2011/08
「幼児の身体活動水準及び運動プログラムに関する研究」 (日本幼児体育学会第7回大会)
2011/05
「大正・昭和初期の松本幼稚園における運動会の実施」 (日本保育学会第64回大会)
2010/08
「明治期の幼稚園におけるフレーベルの「運動遊戯」の導入とその内容」 (日本幼児体育学会第6回大会)
2010/05
「明治期の松本幼稚園における運動会の実施」 (日本保育学会第63回大会)
2009/08
「明治期の幼稚園における「運動」指導をめぐる問題」 (日本幼児体育学会第5回大会)
2009/05
「女子高等師範学校附属幼稚園の運動会の実施とその特徴」 (日本保育学会第62回大会)
2008/08
「明治期の幼稚園における「運動遊戯」の導入」 (日本幼児体育学会第4回大会)
閉じる