教員情報
教員情報TOP
> 渡沼 玲史
(最終更新日 : 2024-06-10 14:26:03)
ワタヌマ レイシ
WATANUMA Reishi
渡沼 玲史
所属
日本女子体育大学 体育学部 ダンス学科
日本女子体育大学大学院 スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻
職種
准教授
業績
主な業績
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
主な業績
2021/10
その他
美からの解放――飽くなき探求者、ウィリアム・フォーサイス 公演『ダンスの系譜学』のパンフレット (単著)
2016/04
その他
即興性を発揮させる振付、フォーサイスのインスタレーションによる「The Fact of Matter」展 Dancecube (単著)
2015/12/01
論文
振り付けなきダンスのための振り付け Who Dance? 振付のアクチュアリティ,148-157頁 (単著)
2014/02
その他
「なること」の魅惑―ロイ・フラーからPerfumeへ― 日本大学芸術学部洋舞コース40周年記念資料集 (単著)
2012/03/01
論文
ウィリアム・フォーサイスの即興システム 演劇映像学 2011 第1集,299-310頁 (単著)
全件表示(14件)
学会発表
2012/12/01
ウィリアム・フォーサイスの即興におけるダンスの主体 (第64回舞踊学会大会)
2009/06/01
Motion Capture: Making a New Criteria as a Bridgehead (SDHS/Society of Dance History Scholars 32nd International Annual Conference)
2009/01/01
Dance analysis with motion capture data and usage of the analysis results: Nihon University ORCNANA project's attempt (Global COE Program Digital Humanities Center for Japanese Arts and Cultures)
2008/12/01
動作の質評価指標と段階的評価法の提案 (人文科学とコンピュータシンポジウム)
2007/12/01
モーションキャプチャデータを用いた舞踊の質的評価の試み (人文科学とコンピュータシンポジウム)
全件表示(10件)
研究課題・受託研究・科研費
2017/04 ~ 2023/03
実践的ワークショップによるダンサー同士の身体コミュニケーションの研究 科学研究費補助金基盤研究(C)
2014/04 ~ 2017/03
コンテンポラリーダンスのワークショップと即興の分析による舞踊美学の再構築 科学研究費補助金基盤研究(B)
2014/04 ~ 2017/03
知覚の効果に基づく舞踊分析法の確立 科学研究費補助金基盤研究(C)
2012/04 ~ 2016/03
バレエ文化史研究の基盤整備 科学研究費補助金基盤研究(B)
2011/04 ~ 2014/03
創作法の分析に基づくダンスの美学的研究 科学研究費補助金若手研究(B)
全件表示(6件)
受賞学術賞
2008/12
じんもんこん2008 ベストポスター賞