教員情報
教員情報TOP
> 岩淵 多喜子
(最終更新日 : 2021-04-17 11:32:14)
イワブチ タキコ
IWABUCHI Takiko
岩淵 多喜子
所属
日本女子体育大学 体育学部 ダンス学科
職種
准教授
業績
現在の専門分野
所属学会
主な業績
学会発表
受賞学術賞
社会における活動
現在の専門分野
コンテンポラリーダンス, 舞踊創作法, 舞踊教育学, 舞踊運動学
所属学会
2015/06 ~
舞踊学会
主な業績
2018/03
論文
「体育系大学で舞踊学を専攻する学生の「創作」に対する意識調査」 日本女子体育大学大学総合研究 第1巻,65-67頁 (単著)
1996/03
論文
「ダンスのジャンプ動作における''hanging''に関する三次元動作分析」
(修士論文) (単著)
2016/03
その他
依頼原稿
「インクルーシブダンスの可能性―「響」での活動を通して」 View Point セゾン文化財団ニュースレター (NO.78) (単著)
2011/04
その他
依頼原稿
「第4回東京国際ダンスワークショップReAction」を振り返って」 第18回EU・ジャパンフェスト公式報告書 (単著)
2007/03
その他
依頼原稿
「Dance Theatre LUDENS 2000-2005― セゾン文化財団の芸術創造活動助成を得て―」 View Point セゾン文化財団ニュースレター (NO.38) (単著)
学会発表
1996/09
「ダンスのジャンプ動作における''hanging''に関する三次元動作分析」 (日本体育学会第47回大会(日本体育学会第47回大会号、051007、P.346))
受賞学術賞
2005/04
日本舞踊批評家協会 舞踊批評家協会新人賞 (作品「Distance」の功績に対して)
2001/02
横浜ソロ×デュオコンペティション 若手振付家のための在日フランス大使館賞、横浜市文化芸術振興財団賞 (作品「Be」の功績に対して)
2001/08
アジアンカルチュアルカウンシル ACCスカラシップ(アメリカベイツダンスフェスティバル、トリシャ・ブラウンカンパニー等で研修) (振付家としての活動の功績に対して)
2001/06
フランス政府 スカラシップ (フランス国立トゥール振付センターにて研修) (在日フランス大使館賞副賞として)
2000/07
DanceWeb DanceWEBスカラシップ(TanzWochenWienにて研修) (舞踊家としての功績に対して)
社会における活動
1999 ~
Dance Theatre LUDENS 主宰
2007 ~
東京国際ダンスワークショップReActionプログラムディレクター
2014 ~ 2016
Integrated Dance Company 響 芸術監督
2014 ~ 2017
埼玉県立さいたま芸術劇場「Meet the Dance」派遣アーティスト
2007 ~
財団法人地域創造現代ダンス活性化事業登録アーティスト
全件表示(6件)