教員紹介
閉じる
タキシマ マサコ
Masako Takishima
滝島 雅子
所属
十文字学園女子大学 教育人文学部 文芸文化学科
職種
教授
研究業績(著書・論文)
2024/05
論文
日常会話における「美化語」の使用傾向の分析 -『日本語日常会話コーパス』(CEJC)を用いて- 日本語学研究と資料 46,1-26頁 (単著)
2023/04
著書
NHKが悩む日本語 : 放送現場でよくあることばの疑問 (共著)
2022/06
論文
【展望論文】「美化語」の研究概観と教育的課題に関する考察 早稲田日本語教育学 32 (32),59-78頁 (単著)
2021/11
著書
データ科学×日本語教育 (共著)
2020/06
論文
書評 奥野由紀子編著、小林明子・佐藤礼子・元田静・渡部倫子著 日本語教師のためのCLIL(内容言語統合型学習)入門 早稲田日本語教育学 = Waseda studies in Japanese language education 28 (28),101-105頁 (単著)
2020/03
その他
敬語接頭辞〈御〉の語形と表記のゆれに関する一考察 : BCCWJデータの分析から 東アジア日本語教育・日本文化研究 23,109-126頁 (単著)
2019/06
論文
書評 李在鎬・石川慎一郎・砂川有里子著 新日本語教育のためのコーパス調査入門 早稲田日本語教育学 = Waseda studies in Japanese language education 26 (26),205-209頁 (共著)
2017/07
論文
報告させていただいてもよろしいですか? : 2016年「日本語のゆれに関する調査」から(1) 放送研究と調査 67 (7),86-105頁 (共著)
2017/05
論文
放送の中の数詞・助数詞 : アクセント辞典改訂から見えてきた傾向と変化 (特集 「数」のことばの謎を解く) 日本語学 36 (5),48-59頁 (単著)
2016/09
論文
NHKアクセント辞典 "新辞典"への大改訂(3)「数詞+助数詞」の発音とアクセント : 変化の動向と新辞典への反映 放送研究と調査 66 (9),48-61頁 (単著)
2016/05
著書
NHK日本語発音アクセント新辞典 (共著)
2015/03
論文
"お赤飯""ひと段落""ロケットが打ち上がる"はおかしいですか : 2014年「ことばのゆれ調査」から(2) 放送研究と調査 65 (3),38-63頁 (共著)
2015/02
論文
マンションは"5棟(ムネ)"? "5棟(トウ)"? : 2014年「ことばのゆれ調査」から(1) 放送研究と調査 65 (2),60-86頁 (共著)
2013/10
論文
「日本語は乱れている:9割」時代の実相 : 日本語のゆれに関する調査(2013年3月)から(2) 放送研究と調査 63 (10),22-43頁 (共著)
閉じる