教員紹介
閉じる
マツモト アキコ
Akiko Matsumoto
松本 晃子
所属
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科
職種
教授
研究業績(著書・論文)
2018/03
その他
外部調査・その他 消費者のマインドとソーシャルネットワーク 『十文字学園女子大学紀要』 (第48号),63-73頁 (単著)
2016/07/31
論文
Trends of Home Economics Research in the Journal of Home Economics Society in the World 国際家政学会 2016年 要旨集 (共著)
2014/04
その他
外部調査・その他 栃木県における地域再生のための産業政策のあり方に関する調査研究 研究と提言シリーズ (No.50) (共著)
2014/03
論文
農業振興と6次産業化に関する一考察 -栃木県のケースを中心に 『国士舘大学経済学部附属経済研究所 経済研紀要』 (第26号),23-48頁 (共著)
2013/03
論文
自作リバイバル意識-農作物の例より 『宇都宮共和大学論叢』 (第14号) (単著)
2010/03
論文
地域経済活性化に向けた商品開発-浴衣生地のウェアに関する購入意向 『宇都宮共和大学論叢』 (第11号),74-83頁 (単著)
2010/03
その他
外部調査・その他 伝統工芸を支える中小企業-地域活性化への一試案- 『地域資源を生かしたビジネス展開の可能性について-甲斐絹の伝承と発信のためのプログラム開発』,12-30頁 (単著)
2009/11
著書
『遊・誘・悠の商品開発-新しい市場をひらくやわらかなまなざし』第六章執筆,203-232頁 (共著)
2009/09
その他
外部調査・その他 ヒット商品の心理学「農作物の“自作リバイバル”大都市圏の共働き男性に強い欲求 『日経消費ウォッチャー』 (2009.9月号),92-93頁 (単著)
2009/03
論文
伝統工芸「宮染め」の背景-「宮高織」「木片織」の存在- 『宇都宮共和大学論叢』 (第10号),1-12頁 (単著)
2008/08
その他
外部調査・その他 平成20年度宇都宮市商工会議所地域力連携拠点事業 受託調査 関東経済産業地資源事業予算によるインターネット調査(n=1100) (単著)
2007/03
論文
和の文化とまちづくり-宮染めが表現する浴衣と和手拭い- 『宇都宮まちづくり論集』 (Vol. Ⅳ),10-15頁 (単著)
2005/03
論文
情報伝達によるクリーニングトラブル減少へのアプローチ 『日本女子大学大学院紀要』 (第11号),141-148頁 (単著)
2005/03
論文
繊維産業の構造と品質管理 -染色整理工場の場合- 『商品開発・管理研究』 (第1号),34-45頁 (単著)
2004/11
論文
若者の衣料品購入における顧客満足度の要因 『繊維製品消費科学』 (第55号),45-52頁 (単著)
2004/03
論文
繊維産業における品質情報管理の現状と課題
-テキスタイル産業を中心として- 『日本女子大学大学院紀要』 (第10号),121-128頁 (単著)
2001/03
論文
婦人衣料におけるカジュアル化-婦人衣料消費と退蔵実態 『生活経済学研究』 第16巻,145-157頁 (単著)
1999/03
論文
働く女性を支える育児支援-子育て前期の家計と保育所問題の考察 『家政経済論叢』 (第35号),78-89頁 (単著)
1993/11
その他
外部調査・その他 ローティーン市場への挑戦-株式会社ナルミヤ・インターナショナル- 『マーケティング・ジャーナル』 (第87号),58-67頁 (単著)
閉じる