教員紹介
閉じる
トミイ トモコ
Tomoko Tomii
富井 友子
所属
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科
十文字学園女子大学大学院 研究科 食物栄養学専攻
職種
准教授
研究業績(著書・論文)
2022/04/15
著書
「第2章高齢者の特性理解」 『新エッセンシャル高齢者福祉論』,21-36頁 (共著)
2022/02/05
著書
「A編 第4章 高齢期の生活と福祉」 『未来へつなぐ家庭基礎 365(高等学校家庭科用教科書)』,59-73頁 (共著)
2020/03
著書
「公的賃貸住宅等における高齢者の安否確認と見守りの特徴と『つなぐ役割』」 『高齢者の見守り等の支援のあり方と 人材育成にかかる調査研究事業報告書』,77-81頁 (共著)
2020/01/20
著書
「第Ⅲ部 10 地域住民による見守り活動とアセスメント機能を担う相談室」 『単身高齢者の見守りと医療をつなぐ地域包括ケア 先進事例からみる支援とネットワーク』,107-119頁 (共著)
2020/01/20
著書
「第Ⅲ部 11 看護小規模多機能型居宅介護での単身高齢者の看取り」 『単身高齢者の見守りと医療をつなぐ地域包括ケア 先進事例からみる支援とネットワーク』,120-131頁 (共著)
2017/03
論文
「実践・調査報告 福祉専門職養成における災害教育プログラムの開発のための基盤研究-石巻・女川スタディプログラムの試行を通して-」 『十文字学園女子大学紀要』 (No.47),199-214頁 (単著)
2017/02
その他
「実践報告『新座・地域ケアの集い』の取り組みについて」 『十文字学園女子大学地域連携研究所年報』 (No.1),13-20頁 (共著)
2016/03
論文
「社会福祉士養成校協会相談援助実習評価表による実習生の自己評価の試み」 『十文字学園女子大学紀要』 (No.46),139-148頁 (共著)
2016/03
論文
「相談援助実習における実習内容と達成度自己評価との関連~日本社会福祉士養成校協会実習評価表を用いて~」 『十文字学園女子大学紀要』 (No.46),43-52頁 (共著)
2015/03
論文
『生活の継続性に重点を置いた認知症のある高齢者の生活支援のあり方』 博士学位論文 (単著)
2014/12
論文
「研究ノート 認知症高齢者の生活支援における近隣住民とのネガティブな関係性に対する支援技術」 『十文字学園女子大学人間生活学部紀要』No.12, pp255-268 (No.12),255-268頁 (単著)
2013/12
論文
「小規模多機能型居宅介護事業におけるサービス利用内容の経年的変化と特徴」 『十文字学園女子大学人間生活学部紀要』 (No.11),67-75頁 (単著)
2011/03
論文
「小規模多機能型居宅介護における在宅療養支援診療所との情報連携の実態と課題」 『福祉情報研究』 (No.7),60-72頁 (単著)
2011/03
その他
「横浜市小規模多機能型居宅介護事業 事例集」 横浜市(受託先:NPO法人市民セクターよこはま) (共著)
2010/03
著書
『小規模多機能ケアにおける専門職連携のあり方に関する研究(H21年度厚労省老健事業)』(第2章、第3章第1節一部分担執筆) (共著)
2010/03
その他
「日本における認知症研究の歩み~先駆者長谷川和夫先生へのインタビュー」 『立教大学コミュニティ福祉学部紀要』 (No.12) (共著)
2009/03
著書
『地域包括ケアにおける小規模多機能型居宅介護のあり方に関する研究報告書(H20年度厚労省老健事業)』(第3章第1節、第2節分担執筆) (共著)
2008/03
著書
『地域密着型サービスの今後の在り方に関する調査研究報告書(H19年度厚労省老健事業)』(第2章第1節分担執筆) (共著)
閉じる