教員紹介
閉じる
カワセ モトヒロ
Motohiro Kawase
川瀨 基寛
所属
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科
職種
教授
研究課題・受託研究・科研費
2014 ~ 2017
幼児・児童用避難行動パターン学習シミュレーターの開発と多様な避難誘導可能性の検討 科学研究費補助金 基盤研究(C)
2013 ~ 2017
ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー教育を実現するカリキュラム開発 科学研究費補助金 基盤研究(B)
2011 ~ 2014
幼児・児童の避難行動における経路誘導ナビゲーションと教師の遠隔指示システムの開発 科学研究費補助金 基盤研究(C)
2023 ~
地域との連携による多様性交流サロン「みんなのひろば☆きらり」の実践 機関内共同研究
2022 ~
音楽による地域文化の活性化 機関内共同研究
2017 ~ 2020
子ども元気プロジェクト 機関内共同研究
2016 ~ 2017
ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー教育のデザイン〜アクティブ・ラーニングを意識したデジタル教材開発〜 機関内共同研究 十文字学園女子大学プロジェクト研究推進費
2016 ~ 2017
地域活性化事業・団体へのデザイン支援 ~「デザインリソース」機能および実践の「場」の 提供〜 COC事業 地域志向教育研究費(地域連携創造・支援事業費)
2015 ~ 2016
次世代端末とSNSを連動させたリアルタイムコミュニケーション可能なVR空間の開発およびVR空間の鑑賞教育への利用 機関内共同研究 十文字学園女子大学プロジェクト研究推進費
2014 ~ 2015
メディアワークプロジェクト~地域教育・情報支援のために~ COC事業 地域志向教育研究費
2014 ~ 2015
次世代端末とWeb(SNS)を連動させたVR(バーチャルリアリティ)学習空間の開発およびVR(バーチャルリアリティ)学習空間のメディア教育への活用とカリキュラムの開発 機関内共同研究 十文字学園女子大学プロジェクト研究推進費
2014 ~ 2015
新座駅前における「ふるさと」創生の試み COC事業 地域志向教育研究費
2014 ~ 2015
人権啓発・デートDV予防ワークショップ COC事業 地域志向教育研究費
2013 ~ 2014
マルチメソッドアプローチによる「グローバルジャーナリズム」の研究-「送り手調査」を中心に 機関内共同研究
2013 ~ 2014
教育の情報化における実証研究-ソーシャルメディアを使用した情報環境開発及び電子教材を使用したカリキュラム開発を中心として- 機関内共同研究
2011 ~ 2013
授業と資格取得対策のためのe-learnig・マルチメディア教材の開発 機関内共同研究
閉じる