教員情報
閉じる
ヤスダ マキ
Maki Yasuda
保田 真希
所属
北翔大学短期大学部 こども学科
職種
准教授
学会発表
2024/10/27
放課後児童クラブ(学童保育)を利用する家族の生活と「二次的依存」 (日本社会福祉学会 第72回秋季大会)
2023/11/04
「家族によるケアと貧困」 (貧困研究会第16回大会 共通論題「貧困と家族・ジェンダーの視点」)
2023/10/15
コロナ禍における子育て家族の生活と「経済的依存」 ― 教育・保育施設を利用している家族に対するアンケート調査から ― (日本社会福祉学会 第71回秋季大会)
2022/11/26
研究助成を獲得するまでの経験 (日本社会福祉学会研究支援委員会主催 CS-NET第1回サロン「研究助成~獲得の苦悩と工夫~」)
2022/10/16
コロナ禍における子育て家族の生活と「二次的依存」― 政令指定都市の認可保育所利用世帯に対するアンケート調査から ― (日本社会福祉学会第70回秋季大会)
2021/09/17
困窮する保育士の勤務実態と今後の展望-政令指定都市の現状から― (令和3年度全国保育士養成セミナー)
2021/09/12
市町村子ども発達支援センターを利用している家族の生活とケア ― 新型コロナウイルス感染症による影響と夫妻の働き方に着目して ― (日本社会福祉学会第69回秋季大会)
2019/09/21
ケアと資源― 「地域の移動タイプ」と「追加的なケア」に着目して ― (日本社会福祉学会 第67回秋季大会)
2017/10/22
「女性の貧困とケア-発達に不安をもつ子を育てる家族に焦点をあてて-」 (日本社会福祉学会 第65回秋季大会)
2017/01/31
「発達に不安をもつ子を育てる家族の子育て」(大原社会政策研究会 第30回) (法政大学 大原社会問題研究所「大原社会政策研究会」第30回)
2016/09/11
「家族によるケアと「二次的依存」-発達に不安をもつ子を育てる家族に焦点をあてて-」 (日本社会福祉学会 第64回秋季大会、特別課題セッションⅢ「家族内部に隠れた貧困と社会的支援」)
2015/09/20
「地方都市で発達に不安を抱える就学前児童を育てる母親が直面する困難や不安」 (日本社会福祉学会 第63回秋季大会)
2015/08/28
ケア役割のありようと生活上の困難・女性の貧困-質的調査研究の強みと難しさの検討 (日本社会福祉学会北海道地域ブロック・北海道社会福祉学会、「院生・若手研究会第1回」)
2014/11/30
「障害児者のケアにみる育児と介護の連続性-ケア役割の偏在化と社会化をめぐって-」 (日本社会福祉学会 第62回秋季大会)
2014/03/07
「子育てとサポート」 (「地方都市における暮らしと子育てに関する調査」中間報告会)
2014/03/05
孤立回避のための公的領域の役割について-嗜癖問題と子育て支援の事例からの総合考察- (第3回卓越RA企画:北海道大学文学研究科・教育学研究科共同セッション)
2014/03/05
嗜癖問題に直面した人の生活上の困難と回復過程-ネットワークの構築に焦点を当てて- (第3回卓越RA企画:北海道大学文学研究科・教育学研究科共同セッション)
2013/07/19
「生活過程から見る女性の貧困とケア」 (日本社会福祉学会北海道地域ブロック・北海道社会福祉学会 2013年度第1回研究会)
閉じる