教員情報
閉じる
サワ トシカズ
Toshikazu Sawa
澤 聡一
所属
北翔大学 教育文化学部 心理カウンセリング学科
北翔大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻
職種
准教授
著書・論文等
著書
「九州大学こころとそだちの相談室」の<こころ>と<そだち> 現実に介入しつつ心に関わる[展開編],354-368頁 (共著) 2016
著書
高校のカウンセラー 1現場に入った最初の年のこと 心理臨床、現場入門,17-21頁 (共著) 2010
著書
不登校支援のさまざまな取り組み 11スクールカウンセラーと学生ボランティア 不登校,286-292頁 (共著) 2010
著書
地域に根ざした教育心理臨床の新しい取り組み 臨床心理士による地域援助の創造的な展開 現代のエスプリ別冊 教育心理臨床パラダイム (共著) 2008
論文
コロナ禍における不登校居場所活動「翔るーむ」の実践:集団での遠隔心理支援の視点から 北翔大学大学院人間福祉学研究科臨床心理センター紀要 13・14,3-17頁 (共著) 2021/03/31
論文
大学における「思春期の子育て支援講座」の実践に関する研究 北翔大学教育文化学部研究紀要 6,53-62頁 (単著) 2021/01/31
論文
大学生の親子間コミュニケーションと進路選択の自己効力に関する研究 -レジリエンスを媒介した影響の検討- 北翔大学教育文化学部紀要 5,79-88頁 (単著) 2020/01/31
論文
定時制高校での心理教育的活動に大学生がスタッフとして関わることの効果 北翔大学大学院人間福祉学研究科臨床心理センター紀要 9・10,7-18頁 (単著) 2019/03/31
論文
大学生のコミュニケーション・スキルと進路選択の自己効力に関する縦断的調査 -一般学生およびASD困り感が高い学生へのキャリア支援の検討- 北翔大学教育文化学部紀要 4,87-100頁 (単著) 2019/01/31
論文
大学生のコミュニケーション・スキルと進路選択に対する自己効力との関連 北翔大学教育文化学部紀要 3,157-172頁 (単著) 2018/01/31
論文
平成28年熊本地震における緊急支援スクールカウンセラーとしての活動に関する一考察 -保護者を対象にした心理教育プログラムの実践に焦点を当てて- 北翔大学大学院人間福祉学研究科臨床心理センター紀要 9・10,11-22頁 (単著) 2017/03
論文
思春期・青年期の子育て支援に関する探索的研究 北翔大学教育文化学部紀要 2,65-79頁 (単著) 2017/01
論文
大学と協働した臨床心理学的地域援助を行うNPO法人の創設と活動の展開 コミュニティ心理学研究 20 (1),45-61頁 (共著) 2016/08
論文
私立中高一貫校における常勤スクールカウンセラーの活動についての一考察 活動の振り返りと活動評価アンケートの結果から 北翔大学大学院人間福祉学研究科臨床心理センター紀要 7・8,1-17頁 (単著) 2015/03
論文
「開眼イメージ法と閉眼イメージ法の差異に関する研究−性格特性とイメージ傾向に注目して−」 九州大学心理学研究 7,203-210頁 (共著) 2006/03
論文
「偽りの記憶の生起にイメージの体験様式が及ぼす効果」 九州大学心理学研究 4,149-156頁 (共著) 2003/03
論文
巻き込み型の強迫神経症状を示す小学生女児の両親面接過程」 九州大学心理臨床研究 22,33-41頁 (単著) 2003/03
閉じる