教員情報
閉じる
イマノ ヨウコ
Yoko Imano
今野 洋子
所属
北翔大学 教育文化学部 教育学科
職種
教授
著書・論文等
著書
健康相談活動学 (共著) 2023/12/21
著書
養護概説 (共著) 2018/02
著書
改訂 養護実習ハンドブック,135-141頁 (共著) 2015/10
著書
健康相談活動における資質能力とは (特集 健康相談活動を生かす心得) 心とからだの健康 15 (11),14-17頁 (共著) 2011/11
著書
養護実習ハンドブック (共著) 2004/10
論文
卒業時の到達度からみる養護教諭としての資質能力と課題 北翔大学教育文化学部 研究紀要 (9) (共著) 2024/01/31
論文
新型コロナウイルス感染症による養護教諭教育への影響についての検討 ―コロナ感染拡大前後の養護実習を概観して― 日本養護実践研究会誌 第13巻 (1号),21-25頁 (単著) 2023/03/31
論文
新型コロナウイルス感染拡大下における養護教諭志望一年次学生の学びに関する検討 日本養護実践研究会誌 11 (1),2-5頁 (単著) 2021/03
論文
養護実習における学生の学びの分析―養護実習報告書での記述の内容分析を中心として― 日本養護実践研究会誌 10 (1),2-7頁 (単著) 2020/03
論文
研究者と養護教諭が協力して行う思考力等を高める授業への取り組みについて 日本養護教諭教育学会誌 22 (1),9-13頁 (単著) 2018/09
論文
充実した保健室経営のための養護教諭向け書類整理「いまのスタイル」の開発 日本養護実践研究会誌 8 (1),23-29頁 (単著) 2018/03
論文
「養護概説」における「保健室経営」の検討 : 養護実践力の育成を目指す養護教諭養成カリキュラムの視点から 人間福祉研究 18,61-65頁 (単著) 2015
論文
養護教諭の養成課程および課程認定における課題―養護教諭の課程認定を経験して- 日本養護教諭教育学会誌 18 (1),15-18頁 (単著) 2014/11
論文
『自然災害』に遭遇した子どもへの養護教諭の対応 日本健康相談活動学会誌 9 (1),57-69頁 (共著) 2014/03
論文
学会長基調講演 授業体験から学ぶ健康相談活動・健康相談に必要な技術・知識 (第9回学術集会報告 健康相談活動における養護実践の基盤となる資質を確かにする) 日本健康相談活動学会誌 9 (1),47-50頁 (単著) 2014
論文
動物愛護に関する実態と課題 人間福祉研究 17,33-46頁 (共著) 2014
論文
動物愛護をめぐる課題(1)多頭飼育崩壊の背景と変遷 北翔大学北方圏学術情報センター年報 6,67-71頁 (共著) 2014
論文
動物愛護をめぐる課題(2)多頭飼育崩壊への対応のあり方 北翔大学北方圏学術情報センター年報 6,73-76頁 (共著) 2014
論文
健康相談活動に必要な能力(力量)の枠組みについての検討(3)―能力を構成する要素と対応プロセスから捉えた能力ー 日本健康相談活動学会誌 8 (1),171-181頁 (共著) 2013/03
論文
食育実践校における児童の生活習慣とストレスとの関連~A小学校の児童の実態から~ 養護実践研究会誌 2 (1),16-24頁 (共著) 2012/03
論文
北海道の養護教諭における健康相談活動の現状と課題―三府県との比較から― 日本養護実践研究会誌 Vol.2,16-24 (共著) 2012/03
論文
健康相談活動に必要な能力(力量)の枠組みについての検討(2)-事例分析からとらえた初期対応における養護教諭の判断- 日本健康相談活動学会誌 Vol.7 (NO.1),87-89 (共著) 2011/04
論文
小学生向け自尊感情尺度の開発に関する基礎的研究-子どもの自尊感情と養護教諭の関わりの把握に向けて- 日本養護実践研究会誌 Vol.1,2-6 (単著) 2011/03
論文
「健康相談活動演習」における学習の成果および課題の分析 人間福祉研究 14,43-53頁 (単著) 2011
論文
北海道における初期の養護教諭養成に関する研究~北海道立養護教諭養成所に焦点を当てて~ 日本養護教諭教育学会誌 13巻 (第1号),169-175頁 (共著) 2010/03
論文
養護教諭養成教育における「健康相談活動の理論及び方法」開講の実態と課題―シラバス内容の類型化による分析― 日本養護教諭教育学会誌 13巻 (第1号),137-149 (共著) 2010/03
論文
科目担当者の経験に着目した「健康相談活動の理論及び方法」開講状況の分析 人間福祉研究 13,13-28頁 (単著) 2010
論文
養護実践力の育成をめざす養護教諭養成カリキュラムの検討(第2報)―養護実習のとのつながりや「省察」・「熟考」を意識した学内実習の展開に向けて― 日本養護教諭教育学会誌 12巻 (第1号),25-40 (共著) 2009/03
論文
養護実践力の育成を目指す養護教諭養成カリキュラムの検討(第2報)養護概説科目群と養護実習をつなぐ学内実習について 日本養護教諭教育学会誌 12 (1),25-40頁 (共著) 2009/03
論文
養護実践力の育成をめざす養護教諭養成カリキュラムの検討(第1報)―科目「養護概説の分析― 日本養護教諭教育学会誌 (11号),53-62 (共著) 2008/03
論文
北海道の養護教諭養成に果たす本学の役割 養成の歩み (第7号),2-3 (単著) 2007/03
論文
養護実習における学生の適性感の分析-質問紙調査とインデプスインタビューによる検討- 人間福祉研究 (第10号),93-107 (単著) 2007/03
論文
発言カテゴリーの生成からみる健康相談活動の過程 : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて 人間福祉研究 7,119-134頁 (単著) 2004/03/20
その他
養護教諭として未来を読む 日本養護実践研究会誌 第13巻 (1号),1-1頁 (単著) 2023/03/31
その他
新型コロナウイルス感染症禍とICT活用 日本養護実践研究会誌 第12巻 (1号),1-1頁 (単著) 2022/03/31
その他
養護教諭のICT活用の基盤となるSociety5.0時代の理解 日本養護実践研究会誌 第12巻 (1号),2-5頁 (単著) 2022/03/31
その他
学会長基調講演:子どもの未来を拓く養護教諭の力―たしかな専門性に立った連携と協働ー 日本養護教諭教育学会誌 20 (2),69-72頁 (単著) 2017/03
その他
学会長講演 子どもの未来を拓く養護教諭の力 : たしかな専門性に立った連携と協働 (日本養護教諭教育学会第24回 学術集会報告) 日本養護教諭教育学会誌 = Journal of Japanese Association of Yogo Teacher Education 20 (2),69-72頁 (単著) 2017/03
その他
第24回学術集会を終えて 日本養護教諭教育学会誌 20 (2),67-68頁 (単著) 2017/03
その他
学会長基調講演:授業体験から学ぶ健康相談活動・健康相談に必要な技術・知識 日本健康相談活動学会誌 9 (1),47-50頁 (単著) 2014/04
その他
健康相談活動に関わる養護教諭の資質・能力-適性感や自信の有無の視点から- 人間福祉研究 (第9号),115-128 (単著) 2006/03
閉じる