教員情報
閉じる
コスギ ナオミ
Naomi Kosugi
小杉 直美
所属
北翔大学 教育文化学部 教育学科
職種
教授
著書・論文等
著書
問題解決のためのデータサイエンス入門 (共著) 2021/10/25
著書
ひと目でわかる最新情報モラル,26~29 (共著) 2009/08
著書
学習社会の振る舞いと研究(2) 浅井学園大学生涯学習叢書8 (共著) 2006/03
著書
学習社会の教育と学習 北海道浅井学園大学生涯学習叢書6 (共著) 2005/03
著書
生涯学習支援者の養成 北海道浅井学園大学生涯学習叢書2,109~116 (共著) 2002/03
著書
生涯学習社会の課題探究 北海道女子大学生涯学習叢書 1,207~215 (共著) 1999/01
論文
領域「言葉」にかかる幼児用書籍への考察 北翔大学短期大学部研究紀要 59,73-81頁 (単著) 2021/03/31
論文
幼児用書籍に関する一考察 北翔大学教育文化学部研究紀要 (6),33-40頁 (単著) 2021/01
論文
国語科概論における教員養成課程の学生の教育漢字への意識について 北翔大学教育文化学部研究紀要第3号 (3),121-129頁 (単著) 2018/03
論文
ICT問題解決力育成モデルカリキュラムとゲーミング教材による試行授業 日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集 (2017秋号),96-99頁 (共著) 2017/11
論文
ICT問題解決力の育成を目指す情報リテラシー科目のカリキュラム設計と実践 日本教育工学会研究報告集 X JSET17-2,117-124頁 (共著) 2017/05
論文
問題解決力の育成を意識した 情報リテラシー科目の授業改善の試み-情報モラル教育の視点から- (共著) 2016/10
論文
問題解決力の育成を意識した情報リテラシー科目の改善案の検討~2014・15年度の実践を踏まえて~ 日本教育工学会研究報告集 JSET6-1,89-96頁 (共著) 2016/03
論文
言語支援のあり方-在留外国人の子どもを対象にして- 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第14号),49-57頁 (単著) 2014/03
論文
言語支援のあり方-言語活動の視点から 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第13号),79-87 (単著) 2013/03
論文
在留外国人に対する支援の現状と課題 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第13号),53-70 (共著) 2013/03
論文
北海道に居住する外国人の学習に対する支援のありかた 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第12号),41-58 (共著) 2012/03
論文
教員養成課程に関する一考察 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第11号),119~126 (単著) 2011/03
論文
コミュニケーション演習における授業改善研究3 北翔大学生涯学習システム学部研究紀要 (第9号),163-170 (単著) 2009/03
論文
学校と地域連携の構築に関する研究~フィンランドとの比較研究における序章 北翔大学生涯学習研究所研究紀要 (第12号),43~59 (共著) 2009/03
論文
教授活動ゲームの活用による授業改善の試み(2) 日本教育工学会研究報告集(JSET 07-1) (共著) 2007/03
論文
3種の知識による情報モラル指導のためのe-learning教材開発と効果検証 松下財団研究報告書,15~24 (共著) 2006/10
論文
教授活動ゲームの活用による授業改善の試み 日本教育工学会研究報告集(JSET 06-2),177~184 (共著) 2006/03
論文
表計算用対話型インターフェースを用いたセル参照と関数の活用に焦点を当てたWeb教材の開発 日本教育工学会研究報告集(JSET 06-2),91~98 (共著) 2006/03
論文
教職科目における『3種の知識による情報モラル指導法』の指導実践 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集,659~660 (共著) 2005/08
論文
情報リテラシー科目における目標達成度評価とそれに基づく授業改善の試み NIME研究報告 (第7号),137~146 (単著) 2005/03
論文
言語能力と情報処理―授業実践例― 北海道浅井学園大学生涯学習システム学部研究紀要 (第3号),141~148 (単著) 2003/03
論文
新教科「情報」に関する一考察 北海道浅井学園大学生涯学習システム学部研究紀要 (第2号),251~258 (単著) 2002/03
論文
情報科教育法に関する一考察 北海道浅井学園大学生涯学習研究所研究紀要 (第2号),217~224 (単著) 2002/01
論文
生涯学習支援における情報処理活用能力 日本情報処理教育学会会報 (第8号),28~31 (単著) 2000/05
論文
情報教育の将来への一考察 北海道女子大学短期大学部研究紀要 (第37号),147~154 (単著) 1999/12
論文
北海道女子大学短期大学部における情報教育について~資格との関連を探る~ 日本情報処理教育学会会報 (第7号),36~38 (単著) 1999/05
論文
情報教育の現状-教員養成の視点から- 北海道女子大学短期大学部研究紀要 (第36号),237~244 (単著) 1999/03
論文
情報処理教育の展望に関する一考察 北海道女子大学 短期大学部研究紀要 (第35号),191~198 (単著) 1998/12
論文
短期高等教育における情報処理教育の実態-養護教諭養成課程の情報教育の視点から- 北海道女子大学短期大学部研究紀要 (第34号),225~230 (単著) 1998/03
その他
「就業力養成科目」への取り組みー北翔大学の事例ー 第65回東北・北海道地区研究会 研究集録,129-133頁 (単著) 2015/12
その他
統計的な見方・考え方を指導するゲーミング教材を活用した情報リテラシー科目の授業改善の試み (共著) 2015/10
その他
フレキシブルラーニング環境における授業作りの試み メディア教育開発センター研修2003 2004/01
その他
高等教育における情報教育の実践例 PCC北海道2002(コンピュータ利用教育協議会北海道支部大会) 2002/10
閉じる