教員情報
教員情報TOP
> 梅村 拓未
(最終更新日 : 2024-12-10 01:34:09)
ウメムラ タクミ
umemura takumi
梅村 拓未
所属
北翔大学短期大学部 こども学科
職種
講師
業績
職歴
資格・免許等
専門分野
所属学会
著書・論文等
学会発表
メールアドレス
ホームページ
職歴
2022/10/01 ~
北海道教育大学札幌校 非常勤講師
2023/04 ~
北海道文教大学 非常勤講師
資格・免許等
高等学校教諭一種免許状(英語)
小学校教諭専修免許状
中学校教諭一種免許状(英語)
中学校教諭専修免許状(保健体育)
専門分野
体育科教育学, 教育心理学
所属学会
2017 ~
日本体育・スポーツ・健康学会
2017 ~
日本体育科教育学会
2019 ~
日本スポーツ教育学会
2017 ~
北海道体育学会
2021/05 ~
日本教育心理学会
全件表示(7件)
著書・論文等
論文
教師と児童の視点から学級別に検討する教室内掲示物の実態 日本教育工学会論文誌 48 (2),437-446頁 (共著) 2024/08
論文
A市における学校運動部活動の地域移行について -A市の動向と本学の取組から- 北翔大学北方圏生涯スポーツ研究所年報 14,9-14頁 (共著) 2024/03
論文
江別市における児童の体力向上に関する研究(第28報) 北翔大学北方圏生涯スポーツ研究所年報 14,37-41頁 (共著) 2024/03
論文
へき地小規模校と適正規模校を繋ぐベースボール型の遠隔交流体育授業の試み へき地教育研究 78,73-80頁 (共著) 2024/01
論文
へき地小規模中学校を対象としたバドミントンの教材づくりに関する事例研究 へき地教育研究 78,63-72頁 (共著) 2024/01
全件表示(33件)
学会発表
2024/12/07
小学校体育における熟練教師の発達プロセスー体育授業研究に取り組んできた過程に着目してー (日本スポーツ教育学会第44回学会大会)
2024/12/07
体育授業での身体活動量がその後の授業に与える影響の検証ー集中力とコミュニケーションの状態からー (日本スポーツ教育学会第44回学会大会)
2024/12/07
体育授業における非言語的コミュニケーションが生徒相互の関わりに与える影響ー対面検知データ解析システムを活用した「主役度」の分析から (日本スポーツ教育学会第44回学会大会)
2024/12/07
大学院進学の契機と価値づけーストレートマスターとして修了した現職保健体育科教員の語りからー (日本スポーツ教育学会第44回学会大会)
2024/12/07
北海道における児童生徒の体育学習への動機づけに関する検討 (日本スポーツ教育学会第44回学会大会)
全件表示(62件)
メールアドレス
ホームページ
https://researchmap.jp/takumi.umemura712