教員教育・研究情報
閉じる
コチ ヤスオ
Kochi Yasuo
東風 安生
所属
北陸大学 大学
職種
教授
学会発表
2019/02/16
AIとの共生における伝統文化を大切にする心をどう育てるか (第1回日本の伝統文化を大切にする心を育てるシンポジウム)
2018/07/01
自己評価活動を取り入れた道徳科授業の提案―自ら学ぶ児童生徒をめざして- (日本道徳教育学会第91回大会)
2018/06/10
エビデンス至上主義における道徳科評価の今後について (日本道徳教育方法学会第24回研究発表大会)
2018/11/19
道徳性とコンピテンシーの関係性について -評価の観点から考える- (日本道徳教育学会第90回大会)
2017/10/22
評価との結び付きを考えた道徳ノートの活用について (日本教材学会第29回研究発表大会)
2017/06/10
宗教的情操と道徳的情操 (日本道徳教育方法学会第23回研究発表大会)
2016/03/19
死生観の調査と今後の課題-小学校から大学までの児童・生徒・学生に対する調査結果の考察より- (日本教育福祉学会第5回春季研究会)
2014/06
死生観の調査と道徳教育-小学校から大学までの児童・生徒・学生に対する調査結果の考察より (日本道徳教育学会第83回大会(昭和女子大学))
2013/06
話し合い活動とチャットを用いた道徳授業 (日本教材学会第25回大会(日本大学))
2013/06
道徳教育の遅効性に関する一考察 (日本道徳教育学会第81回大会(國學院大学))
2011/11
パネルディスカッション・テーマ「初等教育における畏敬の念を培う実践報告-低・中・高学年での実践例から (日本道徳教育学会第78回大会(武蔵野大学)課題研究「生命に対する畏敬の念をどう育てるか」)
2011/06
道徳的実践力の高まりは、知の向上なのか心情の陶冶なのか。 (日本道徳教育方法学会第17回大会(大阪教育大学))
2010/06
「寛容」に焦点をあてた道徳的価値の体系的見直しーアーミッシュの赦しと謙虚さの視点から- (日本道徳教育方法学会第16回大会(長崎大学))
2009/06
日本の私立小学校の道徳教育の現状 (日本道徳教育方法学会第18回大会(國學院大学))
2009/06
サンタクロースが出ていった心に人は何を宿すかー死んでも人は生き返ると考える、そんな若者の心に潜む、自分を信じる力の弱さ (日本道徳教育学会第73回研究発表大会(日本大学))
2000/02
人間の力を超えたものに対する畏敬の念を培う道徳教育 (第22回全国小学校道徳教育研究発表大会(埼玉))
1999/11
人間の力を超えたものに対する畏敬の念を培う道徳教育 (日本教材学会第11回研究発表大会(日本大学))
1999/10
生命尊重の心を育てる道徳教育 (日本人間性心理学会第18回大会(札幌学院大学))
1999/09
非行からのリハビリテーション(2)-新しい荒れと学級経営について- (日本特殊教育学会第37回大会(北海道大学))
1998/09
非行からのリハビリテーションーいじめ問題の解決をめぐる学校と保護者の「開かれた連携」について (日本特殊教育学会第36回大会(文教大学))
1997/10
学校におけるいじめ問題での特別な教育的ニーズ (日本特殊教育学会第35回大会(熊本大学))
1997/10
かけがえのない生命を尊重する心情を育てる道徳指導 (日本教材学会第9回研究発表大会(東京理科大学))
1996/10
少年非行への教育対応におけるリハビリテーションの問題を巡ってーいじめに関わる子どもと学級経営 (日本特殊教育学会第34回大会(東洋大学))
1995/11
演題「少年非行への教育的対応の現状と課題ーいじめ問題の現状とその指導」 (日本特殊教育学会第33回大会(秋田大学)自主シンポジウム)
閉じる