教員教育・研究情報
閉じる
マツモト カズヒコ
松本 和彦
所属
北陸大学 経済経営学部 経済学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
カントの批判的法哲学,1-896頁 (単著) 2018/08
論文
カント法哲学の批判哲学における体系的位置―高橋洋城氏の書評への応答― 法哲学年報 2021,119-122頁 (単著) 2022/11/10
論文
カントの批判哲学における『法論の形而上学的基礎論』の位置づけ
―J. ペーターゼンの所論を中心にして― 北陸大学紀要 (52),1(53)-62(114)頁 (単著) 2022/03
論文
働き方改革と文学―『蟹工船』を題材として― 北陸大学紀要 (51),1(215)-74(288)頁 (単著) 2021/09
論文
カント法哲学の批判的・超越論的性格-その解釈論争をめぐって— 北陸大学紀要 (第37),1(65)-58(122)頁 (単著) 2013
論文
カント法哲学の超越論的性格 -所有権論を中心として- 法哲学年報,161-169 (単著) 1994/10
論文
カント法哲学の超越論的性格 -所有権論の超越論哲学的基礎づけ- 北陸法学 1 (1・2合併号),329-371 (単著) 1993/10
論文
カント法哲学の超越論的性格 -W.ケルスティングの所論を中心として 法学研究 65 (12),345-413 (単著) 1992/12
論文
カント法哲学の批判的性格 -K.H.イルティングの所論を中心として 法学研究 64 (6),24-59 (単著) 1991/06
論文
ドイツにおける社会法概念の展開 -その法思想史的意義 研究労働法・経済法別冊3,1-30 (単著) 1991/06
論文
カント法哲学の超越論的性格 -F.カウルバッハの所論を中心として 法学政治学論究 (7),357-388 (単著) 1990/12
その他
働き方改革と文学―『蟹工船』を題材として― 月刊税理 (7月),26-27頁 (単著) 2021/06
その他
働き方改革と文学ー『蟹工船』を題材としてー 令和2年度富山県寄附講義報告論集,1(91)-87(177)頁 (単著) 2021/03/10
その他
『わが谷は緑なりき』における労働問題 労働判例 (1022) (単著) 2011/06/01
その他
法律学における体系思考と体系概念 -価値判断法学とトピク法学の架け橋-
クラウス・ウィルヘルム・カナリス著 慶應義塾大学法学研究会叢書,本文36-50,注162-169 (共著) 1996/05
閉じる