教員教育・研究情報
閉じる
オオヤナギ カズオ
大栁 賀津夫
所属
北陸大学 薬学部 薬学科
職種
教授
著書・論文歴
論文
北陸大学薬学部における褥瘡治療教育の実践報告 北陸大学紀要 58,41-52頁 (共著) 2025/03
論文
美容医療に関連する医薬品の医師による個人輸入に関する実態調査 社会薬学 42 (2),53-62頁 (共著) 2023/12
論文
実務実習指導薬剤師と大学教員が共同したチーム基盤型学習における学習満足度の3 年間の検証 北陸大学紀要 55,1-17頁 (共著) 2023/09
論文
在宅医療への薬局薬剤師の参画推進を目的とした石川県および静岡県沼津地域の保険薬局薬剤師に対するアンケ
ート調査 北陸大学紀要 52,1-14頁 (共著) 2022/03
その他
医薬品(全般)の個人輸入実態調査 厚生労働科学研究費補助金 平成30-令和2年度 総合研究報告書,19-110頁 (共著) 2021/03
その他
医師による美容関連医薬品個人輸入に関する研究 厚生労働科学研究費補助金 平成30-令和2年度 総合研究報告書,111-147頁 (共著) 2021/03
その他
医師による美容関連医薬品個人輸入に関する研究 厚生労働科学研究費補助金 令和2年度総括・分担研究報告書,15-48頁 (共著) 2021/03
その他
中高生へ医薬品や健康などに関する情報を発信しています その情報(加工用ファイル)よかったら使ってください! いしかわ県薬レポート,35-36頁 (単著) 2021/01
その他
医薬品(全般)の個人輸入実態調査 厚生労働科学研究費補助金 令和元年度総括・分担研究報告書,13-104頁 (共著) 2020/03
その他
医師による美容関連医薬品個人輸入に関する研究 厚生労働科学研究費補助金 令和元年度総括・分担研究報告書,105-123頁 (共著) 2020/03
論文
薬学部4 年次生に対するPBL(問題基盤型学習)のアンケートによる自己評価と課題 北陸大学紀要 47,1-10頁 (共著) 2019/09
その他
医薬品(全般)の個人輸入実態調査 厚生労働科学研究費補助金 平成30年度総括・分担研究報告書,11-55頁 (共著) 2019/03
著書
日本薬学会他編 スタンダード薬学シリーズⅡ 第7巻 臨床薬学Ⅰ. 臨床薬学の基礎および処方箋に基づく調剤 日本薬学会他編 スタンダード薬学シリーズⅡ 第7巻 臨床薬学Ⅰ 7,30-39頁 (共著) 2017/10
その他
薬剤師の武器“薬歴”(2)薬歴を活用した疑義照会 月刊糖尿病ライフ さかえ 9,17-17頁 (単著) 2013/09
その他
薬剤師の武器“薬歴”(1)服薬指導と薬歴 月刊糖尿病ライフ さかえ 8,30-30頁 (単著) 2013/08
その他
メディア情報との向き合い方 月刊糖尿病ライフ さかえ 12,17-17頁 (単著) 2012/12
その他
医薬分業とかかりつけ薬局 月刊糖尿病ライフ さかえ 10,17-17頁 (単著) 2012/10
論文
Studies on chalcogen-containing heterocycles. Part 37: m-CPBA oxidation of isotellurochromenes and isoselenochromenes Tetrahedron 68,10502-10509頁 (共著) 2012/07
論文
Tin-Tellurium Exchange Reaction in Tin-Containing Heterocycles: A New Entry for the Preparation of Tellurium Heterocycles Heterocycles 82,441-447頁 (共著) 2010/04
論文
学生の自己評価による「薬局実習到達目標」調査から見たコア・カリキュラム実施状況 日本薬剤師会雑誌 62 (3),349-352頁 (共著) 2010/03
論文
Novel Oxidative Ring Opening Reaction of 1H-Isotelluro-chromenes to Bis(o-formylstyryl) Ditellurides Molecules 15,1466-1472頁 (共著) 2010/03
論文
グリチルリチン高含有PLGAマイクロスフェアの調製およびラット皮下投与後のグリチルリチンの胆汁中への排泄 薬学雑誌 130 (1),103-111頁 (共著) 2010/01
論文
薬局実習到達目標(SBOs)に対する学生の自己評価による調査 北陸大学紀要 32,25-32頁 (共著) 2008/12
論文
北陸大学における臨床教育-実務実習への参画(3)- 北陸大学紀要 32,51-61頁 (共著) 2008/12
論文
グリチルリチン注射剤市販品の物性および成分含量の比較検討 医療薬学 34,593-600頁 (共著) 2008/06
論文
Pharmacokinetics of Glycyrrhizin in Normal and Albumin-deficient Rats Biopharm. Drug Dispos. 29,373-381頁 (共著) 2008/06
論文
Approach to enhancing the distribution of glycyrrhizin in the liver: intravenous infusion studies in a rat model of bile duct ligation J. Drug Deliv. Sci. Tech. 18,161-167頁 (共著) 2008/05
論文
北陸大学における臨床教育-実務実習への参画(2)- 北陸大学紀要 31,67-78頁 (共著) 2007/12
論文
1-Allylation of 2-Benzotelluropyrylium Salts and 2-Benzoselenopyrylium Salts by Means of Allyltin Reagents Heterocycles 68,505-513頁 (共著) 2006/03
論文
Reactions of 2-Benzoselenopyrylium Salts with Hydrazine: A New Easy Access to 5H-2,3-Benzodiazepines Chem. Pharm. Bull. 53,60-63頁 (共著) 2005/01
論文
Studies on Tellurium-Containing Heterocycles. Part 20. Reactions of 2-Benzoselenopyrylium Salts and 2-Benzotelluropyrylium Salts with Nucleophiles: Formation of 1-Functionalized 1H-Isoselenochromenes and 1H-Isotellurochromenes Chem. Pharm. Bull. 52,57-62頁 (共著) 2004/01
論文
Reaction of 2-Benzotelluropyrylium Salts with Organocopper Reagents: Introduction of A Carbon Functional Group at The C-1 Position of The Telluropyrylium Cation Ring Heterocycles 63,309-317頁 (共著) 2004/01
その他
リスクマネジメントに基づいた新散剤システムの紹介 104,24-26頁 (共著) 2002/09
その他
緑内障とくすり ファルマシア 38,766-769頁 (共著) 2002/08
論文
Studies on tellurium-containing heterocycles. Part 18. Preparation and structure of 2-benzotelluropyrylium salts and 2-benzoselenopyrylium salts J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1,606-612頁 (共著) 2002/02
論文
Reaction of 2-Benzoselenopyrylium Salts with Nucleophiles: Formatoin of 1-Functionalized Isoselenochromenes Heterocycles 51,17-20頁 (共著) 1999/01
論文
Studies on tellurium-containing heterocycles. Part 10. 2-Benzotelluropyrylium salts: first preparation and reactions with Grignard reagents J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1,2123-2124頁 (共著) 1998/07
閉じる