教員情報
閉じる
キムラ ミユキ
木村 美幸
所属
岐阜聖徳学園大学 人文学部
職種
専任講師
著書・論文歴
著書
日本海軍と近代社会 (共著) 2023/11
著書
日本海軍の志願兵と地域社会 (単著) 2022/11
論文
軍隊の事故死者への対応と「戦闘ニ準スヘキ公務」-第六潜水艇事故を事例に- 『ヒストリア』 304 (単著) 2024/06
論文
1960年代後半における自衛官募集と適格者名簿-茨城県を事例に- 『軍事史学』 59 (3) (単著) 2023/12
論文
軍縮下における海軍と地域社会 『歴史評論』 862 (単著) 2022/02
論文
日露戦争後における海軍志願兵募集―割当制の制度化と地域― 『年報近現代史研究』 13 (単著) 2021/04
論文
アジア・太平洋戦争期における海軍の新兵動員と陸海軍協定 『歴史学研究』 1005 (単著) 2021/02
論文
軍縮条約失効後における海軍の地方拠点形成―地方海軍人事部の設置と活動― 『日本歴史』 869 (単著) 2020/09
論文
アジア・太平洋戦争期における海洋道場の建設―愛知県幡豆・塩津海洋道場を事例に― 『西尾市史研究』 6 (単著) 2020/03
論文
海軍と在郷軍人会 『史学雑誌』 128 (11) (単著) 2019/11
論文
昭和戦前期における海軍協会の宣伝活動と海軍志願兵徴募 『ヒストリア』 267 (単著) 2018/04
論文
大正期における日本海軍の恒例観艦式 『メタプティヒアカ』名古屋大学文学研究科教育推進室紀要 11 (単著) 2017/03
その他
新刊紹介 清水亮著『軍都を生きる-霞ヶ浦の生活史 1914-1968-』 『日本史研究』 745 (単著) 2024/09
その他
書評・新刊紹介
2023年の歴史学界―回顧と展望―(日本近現代 政治 二) 『史学雑誌』 133 (5) (単著) 2024/05
その他
新刊紹介 加藤拓著『「特攻」のメカニズム』 『年報近現代史研究』 16 (単著) 2024/05
その他
書評 木村聡著『日本海軍連合艦隊の研究』 『歴史評論』 886 (単著) 2024/03
その他
書評 本島和人著『満洲移民・青少年義勇軍の研究-長野県下の国策遂行-』 『歴史学研究』 1045 (単著) 2024/02
その他
書評 土田宏成・吉田律人・西村健編著『関東大水害―忘れられた1910年の大災害』 『国史学』 240 (単著) 2023/12
その他
翻刻・史料紹介
「南越雑話」(十)―翻刻と現代語訳―(担当:下巻38話) 『若越郷土研究』 68 (1) (共著) 2023/07
その他
翻刻・史料紹介
「南越雑話」(九)―翻刻と現代語訳―(担当:下巻49話) 『若越郷土研究』 67 (1) (共著) 2022/07
その他
【書評】中野良著『日本陸軍の軍事演習と地域社会』 『歴史科学』 249 (単著) 2022/05
その他
翻刻・史料紹介
「南越雑話」(八)―翻刻と現代語訳―(担当:中巻49話) 『若越郷土研究』 66 (1) (共著) 2021/07
その他
【新刊紹介】小田康徳編著『旧真田山陸軍墓地、墓標との対話』 『ヒストリア』 283 (単著) 2020/12
その他
【新刊紹介】松田英里著『近代日本の戦傷病者と戦争体験』 『史学雑誌』 129 (10) (単著) 2020/10
閉じる