教員情報
閉じる
ミヤモト ケンジロウ
Miyamoto Kenjiro
宮本 賢二朗
所属
岐阜聖徳学園大学 教育学部
職種
准教授
学会発表
2024/10/20
移民・難民の子どもの文化適応に対する音楽の効果 ―ドイツの研究・事例報告― (日本音楽教育学会 第55回大会)
2024/06/23
子どものための多文化音楽教材の開発と実践―原語と日本語の2言語を用いた活動の成果と課題― (日本音楽表現学会 第22回 バッカスの宴大会)
2023/06/17
ドイツにおける移民・難民の児童のための音楽活動−子ども歌・音楽による言語支援− (日本音楽表現学会 第21回 平安大会)
2022/11/24
Musik, Migration und kulturelle Identtät am Beispiel Japans (Seminar "Theoriebildung zu Musik und Kultur" Julius-Maximilians-Universität Würzburg)
2022/11/21
Musik, Migration und Musikerziehung in Japan (Musik, Sprache, Teilhabe in der schulischen Praxis, Lehrte/Hannover)
2022/11/05
ドイツ異文化間音楽教育の現在 モデル・移民と難民・言語習得支援 (日本音楽教育学会 第53回大会)
2021/09/18
Development of Music Teaching Materials and Teaching Plans for Cultural Diversity in Japanese Schools (The 13th APSMER (Asia-Pacific Symposium of Music Education Research) 2021 Tokyo)
2016/10/09
共同企画III ラウンドテーブル 音楽教育におけるインクルージョンを考える -多様化・多分化時代の学校音楽教育の可能性 (日本音楽教育学会 第47回横浜大会)
2016/06/04
ドイツにおける音楽教育ルネッサンス JeKi (全ての子どもに楽器を)運動とその検証研究 (日本音楽表現学会 第14回(メム)大会)
2013/10/12
外国人児童のための音楽教育 ―70年代ドイツ異文化間教育黎明期の実践から― (日本音楽教育学会 第44回全国大会)
2013/10/12
共同企画Ⅰ パネルディスカッション 芸術関連諸教科の統合的アプローチの検討(2) ―学習モデルの構築をめざして― (日本音楽教育学会 第44回全国大会)
2012/11/11
パネルディスカッション 電子オルガン教育のあり方について (日本電子キーボード音楽学会第7回全国大会)
2012/10/08
共同企画IX パネルディスカッション 人間教育としての音楽教育II 教材と指導法を考え合う (日本音楽教育学会 第43回全国大会)
2012/10/07
共同企画I パネルディスカッション 芸術関連諸教科の統合的アプローチの検討 ―ドイツと台湾の例を参照しながらー (日本音楽教育学会 第43回全国大会)
2012/06/23
ポスト「モーツァルト効果」の時代の音楽教育と波及効果研究、そして脳科学 (日本音楽表現学会 第10回 全国大会)
2011/11/12
浜松学芸高校におけるハイブリッド・オーケストラの試み (日本電子キーボード音楽学会第7回全国大会)
2011/10/22
ドイツ 移民のための音楽教育から多文化音楽教育へ 1960年代以降の変遷 (日本音楽教育学会 第42回全国大会 奈良大会)
2011/10/22
共同企画I ラウンドテーブルとデモンストレーション 人間教育としての音楽教育I アパジ・マーリアのピアノ教育の理念と方法、ドイツの音楽教育との関連において (日本音楽教育学会 第42回全国大会 奈良大会)
2010/09/26
ハンス=ギュンター・バスティアン「音楽教育とその効果」 ―ベルリンの基礎学校を対象とした長期研究について― (日本音楽教育学会 第41回全国大会)
2009/10/12
異文化共生と音楽教育 ―浜松における日系ブラジル人の状況からの考察― (日本音楽教育学会 第40回全国大会)
閉じる