教員情報
閉じる
ミヤモト ケンジロウ
Miyamoto Kenjiro
宮本 賢二朗
所属
岐阜聖徳学園大学 教育学部
職種
准教授
著書・論文歴
著書
Klang im Osten, Klang im Westen. Der Komponist Toru Takemitsu und die Rezepion Europäischer Musik in Japan
[東洋の音 西洋の音 日本の西洋音楽受容と武満徹] (単著) 1996/01
論文
文化的多様性を想定した音楽による教育活動
―日本語習得支援と初等学校教育における可能性 (査読論文) 岐阜聖徳学園大学紀要 64 (共著) 2025/02/28
論文
ドイツにおける難民の子どものための音楽教材と指導法 -難民の子どもの歌,並びに音楽による言語支援 ─ (査読論文) 音楽教育学 54 (1),1-11頁 (単著) 2024/08
論文
Das Gestern im Morgen:Litany – Lento in Due Movimenti
Zur Entwicklung der Musiksprache. Tōru Takemitsus in seinem frühen Komponieren.
Toru Takemitsu Globalisiertes Komponieren. Texte, Deutungen.
S.48-62 Toru Takemitsu Globalisiertes Komponieren. Texte, Deutungen.,48--62頁 (単著) 2024/05/01
論文
文化的多様性を想定した音楽教育活動 二言語の外国人の子どもの歌と多言語テーマソングづくり (査読論文) 岐阜聖徳学園大学紀要 63 (共著) 2024/02/28
論文
「新たな教師の学びの姿」を見据えた教員養成授業の模索 教師教育研究 16,429-440頁 (単著) 2023/12
論文
ドイツ 移民政策の変遷 ―就学期の児童・生徒の扱いを中心に― (査読論文) 教育実践科学研究センター紀要 (22),177-184頁 (単著) 2023/02/28
論文
「学校教育における合奏活動の意義と音楽部活動の地域移行:アメリカ、イギリス、ドイツの合奏教育比較を通して」(招待論文) 音楽教育実践ジャーナル 、 (20),22-33頁 (単著) 2022/12/31
論文
多様性に配慮した指導法
身体を動かす」活動による和音の学習を例に(査読論文) 岐阜聖徳学園大学紀要 〈教育学部編) 61,69-86頁 (共著) 2022/02/22
論文
Development of Music Teaching Materials and Teaching Plans for Cultural Diversity in Japanese Schools. The 13th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research (APSMER) 2021 Tokyo. 13th,308-315頁 (共著) 2021/09/18
論文
小学校教員養成課程における新学習指導要領を見据えた音楽科教科教育法の課題 -模擬授業の観察を通して考える学習活動の検討- 浜松学院大学研究論集 (14),47-59頁 (共著) 2018/01
論文
ドイツにおけるインクルーシブ音楽教育 ボーフムの試験プロジェクトとその影響 (招待論文) 音楽教育実践ジャーナルVol. 14 pp.34-43 14,34-43頁 (単著) 2016/12
論文
電子鍵盤楽器を活用した高校生オペラの実践 学校教育における総合的な学習としての試み(査読論文) 電子キーボード音楽研究 (査読論文) (9),11-20頁 (単著) 2014/11
論文
ドイツにおけるトルコ人移民の子どもための音楽授業
Merktによる1970年 から80年代初頭の基礎学校の教材・授業研究を中心に (査読論文) 音楽表現学 11,51-60頁 (単著) 2013/11
論文
多文化音楽教育における教科連携の視点 特集「音楽科と他教科の連携―何を開くためにどの教科とどのように連携するか―」(依頼論文) 音楽教育実践ジャーナル 8 (2),82-89頁 (単著) 2011/03
論文
世代間対話と音楽教育--地域性・伝統性における童謡・民謡の意義について(その3)わらべ歌教育を考える 浜松学院大学研究論集 第6号 2010年 3月 pp.147-160 (6),147-160頁 (共著) 2010/03
論文
ヨーロッパにおける異文化間音楽教育 -ドイツに焦点をあてて- 浜松学院大学研究論集 (6),161-170頁 (共著) 2010/03
論文
世代間対話と音楽教育-地域性・伝統性における童謡・民謡の意義について
(その2)わらべ歌 浜松学院大学短期大学部研究論集 (5),1-11頁 (共著) 2009/03
論文
異文化共生のための音楽教育--浜松に於ける日系ブラジル人の事例からの考察 (査読論文) 浜松学院大学短期大学部研究論集 (5),27-49頁 (共著) 2009/03
論文
世代間対話と音楽教育 -地域性・伝統性における童謡・民謡の意義について
(その1) 唱歌と童謡 浜松学院大学短期大学部研究論集 (4),67-77頁 (共著) 2008/03
論文
ビゼー:「カルメン」音楽とドラマの構造 静岡産業大学研究紀要 「経営と環境」 11 (1),103-124頁 (単著) 2005/06
論文
ビゼー:「カルメン」成立過程と「ハバネラ」 引用と構造 静岡産業大学研究紀要「経営と環境」 10 (1),105-127頁 (単著) 2004/06
論文
ソロフルートのためのヴォイス 武満徹の作曲技法と音楽思想。フルート作品の分析を通して 日本フルート協会会報 連載7 150,26-28頁 (単著) 1998/10
論文
フルート、テルツギター、リュートのための環(RING)武満徹の作曲技法と音楽思想。フルート作品の分析を通して 日本フルート協会会報 連載6 149,31-37頁 (単著) 1998/08
論文
書評:Wilfried Gruhn: Anfänge des Musiklernens: Eine lerntheoretische und entwicklungspsychologische Einführung. 音楽学習の始め-学習理論的、発達心理学的な手引き 音楽表現学(17),73-76頁 (単著) 2019/11
論文
書評:古屋晋一著『ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム』 音楽表現学 (12),53-55頁 (単著) 2014/11
論文
書評:降矢美彌子著『地球音楽の喜びをあなたへ』 音楽教育学 40 (1),51-52頁 (単著) 2010/06
論文
管楽器に見る唱法と唱法教育,21-34頁 (単著) 1989/03
論文
蘇る、武満徹の若き日の傑作《弧》(アーク) 音楽の友 5月号 (単著) 2022
論文
日本初演された『マッチ売りの少女』とヘルムート・ラッヘンマンの音楽 レコード芸術 (6月),158-163頁 (単著) 2000/06
論文
劇場におけるオーケストラ ザールラント州立劇場増田宏昭氏にきく 音楽の友 5,103-105頁 (単著) 1998/05
論文
2本のフルートのためのマスク 武満徹の作曲技法と音楽思想。フルート作品の分析を通して 日本フルート協会会報 連載4 146,12-17頁 (単著) 1998/02
閉じる