教員情報
閉じる
キドウラ トヨカズ
Kidoura Toyokazu
木戸浦 豊和
所属
岐阜聖徳学園大学 教育学部
職種
准教授
著書・論文歴
著書
『漢文脈の漱石』,143-173頁 (共著) 2018/03
著書
小森陽一他編『漱石辞典』 (共著) 2017/05
著書
日本近代文学会東北支部編『東北近代文学事典』 (共著) 2015/11
著書
江戸東京博物館・東北大学・朝日新聞社編『文豪・夏目漱石――そのこころとまなざし』,129-137頁 (共著) 2007/09
著書
磯部彰編『明治・大正期における根岸町子規庵の風景』(東北アジア研究叢書 第14号),7-72頁 (共著) 2003/10
論文
「覗き眼鏡」=《のぞきからくり》としての芥川龍之介「蜘蛛の糸」―ジェイ・ルービン訳'The Spider Thread'を手掛かりに― 岐阜聖徳学園大学国語国文学 (42),36-51頁 (単著) 2023/03/15
論文
子規と漱石の文学論—言葉・聯想・普遍性 子規博だより 40 (3),4-7頁 (単著) 2022/03/25
論文
文学と《感情》―坪内逍遥「美辞論稿」における《知情意》・《想像力》・《同情》― 日本近代文学 105,16-31頁 (単著) 2021/11/15
論文
(紹介)小森陽一著『漱石深読』 日本近代文学 104,109-109頁 (単著) 2021/05/15
論文
夏目漱石の「文学の哲学」に関する予備的考察――精神科学・ロマン主義・有機体論 岐阜聖徳学園大学 国語国文学 (39),23-45頁 (単著) 2020/03
論文
夏目漱石の文学理論の研究 (単著) 2018/03
論文
夏目漱石・島村抱月・大西祝における「同情」の文学論――一八世紀西洋道徳哲学の《sympathy》を視座として 『日本近代文学』第96集,38-48頁 (単著) 2017/05
論文
「感応」としての文学――漱石・マイヤーズ・心霊主義 『日本文芸論叢』第26号,31-50頁 (単著) 2017/03
論文
夏目漱石における「趣味」――価値判断の基盤としての感情 『日本文芸論稿』第40号,1-15頁 (単著) 2017/03
論文
夏目漱石の文学理論における読者の感情の意義――ヴァーノン・リーの美学・文学論を視座として 『比較文学』第59巻,7-21頁 (単著) 2017/03
論文
〈印象〉・〈観念〉・〈情緒〉――夏目漱石の〈文学の哲学〉とイギリス経験論 『日本文芸論叢』第25号,28-48頁 (単著) 2016/03
論文
日英学術交流150周年記念「Natsume Sōseki, the Greatest Novelist in Modern Japan」展開催報告 東北大学附属図書館調査研究室年報 (3),77-84頁 (共著) 2016/03
論文
柴田勝二著『夏目漱石「われ」の行方』 『日本近代文学』第90集,272-272頁 (単著) 2015/11
論文
悲劇論の時代――〈sympathy〉と明治二〇年代の〈感情の文学理論〉 『文芸研究――文芸・言語・思想』第180集,31-43頁 (単著) 2015/09
論文
夏目漱石における〈感情〉の文学論――C・T・ウィンチェスター『文芸批評論』とレオ・トルストイ『芸術とはなにか』を視座として 『比較文学』第57巻,37-50頁 (単著) 2014/03
論文
Sympathy の文学論――夏目漱石『文学論』における「同感」と「同情」をめぐって 『日本近代文学』第88集,17-32頁 (単著) 2013/05
論文
夏目漱石『文学論』と〈同感(sympathy)〉の原理(下)――「趣味」の概念と「還元的感化」を中心に 『日本文芸論稿』第35号,11-28頁 (単著) 2012/03
論文
夏目漱石『文学論』と〈同感(sympathy)〉の原理(上)―「(F + f)」と「間隔論」を中心に 『日本文芸論叢』第21号,13-33頁 (単著) 2012/03
論文
夏目漱石『文学論』の修辞学――Associationism(連合主義)を視座として 『日本文芸論叢』第20号,11-26頁 (単著) 2011/03
論文
東北大学附属図書館「漱石文庫」について 『日本近代文学』第78集,283-295頁 (単著) 2008/05
その他
小説家・夏目漱石と英語 岐阜新聞 (単著) 2019/12
閉じる