教員情報
閉じる
オオイシ マユカ
Oishi Mayuka
大石 真由香
所属
岐阜聖徳学園大学 教育学部
職種
専任講師
著書・論文歴
著書
万葉集の基礎知識 (共著) 2021/04/23
著書
近世初期『万葉集』の研究―北村季吟と藤原惺窩の受容と継承― (単著) 2017/02
著書
萬葉写本学入門―上代文学研究法セミナー (共著) 2016/05
論文
京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』の系統―京大本代赭書入との関係をめぐって― 岐阜聖徳学園大学国語国文学 (42),52-64頁 (単著) 2023/03/15
論文
『万葉集』禁裏御本巻二・巻三の対校表―京都大学本・陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」・京都大学国語学国文学研究室本― 万葉写本研究―日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)18H0064「万葉集仙覚校訂本の総合的研究」研究成果報告書―,1-44頁 (単著) 2023/03/13
論文
現代短歌を用いて和歌の技法への理解を深める授業実践 岐阜聖徳学園大学国語国文学 (40),1-15頁 (単著) 2021/03/15
論文
中学校国語教科書における和歌教材を考える授業実践 岐阜聖徳学園大学紀要〔教育学部〕 (60),104-91頁 (単著) 2021/02/28
論文
『万葉集』禁裏御本のすがた―陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」書入による復元の試み― 国語国文 89 (3),25-44頁 (単著) 2020/03
論文
近代短歌における「もこそ」考(三)―前登志夫「戀ひもこそすれ」の解釈をめぐって― ヤママユ (53),58-59頁 (単著) 2019/04
論文
京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』について 岐阜聖徳学園大学国語国文学 (38),45-67頁 (単著) 2019/03
論文
禁裏御本『万葉集』における今川範政―中世から近世への万葉集受容― 万葉古代学研究年報 (17),209-222頁 (単著) 2019/03
論文
近代短歌における「もこそ」考(二)―前登志夫「戀ひもこそすれ」の解釈をめぐって― ヤママユ (52),48-51頁 (単著) 2018/12
論文
近代短歌における「もこそ」考(一)―前登志夫「戀ひもこそすれ」の解釈をめぐって― ヤママユ (51),60-63頁 (単著) 2018/08
論文
陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」の紫による書入訓について―京大本代赭書入との比較から― 万葉集伝本の書写形態の総合的研究 論文編,49-59頁 (単著) 2017/03
論文
惺窩校正本「反惑歌」について 上代文学 (116号),97-111頁 (単著) 2016/04
論文
惺窩校正本『万葉集』の底本と本文校訂 叙説 (43号),21-40頁 (単著) 2016/03
論文
『万葉集』巻十七・三九三二歌「海邊都祢佐良受」試論 国文学 (99号),1-14頁 (単著) 2015/03
論文
岩瀬文庫本『万葉拾穂抄』解題と翻刻(下) 叙説 (41号),85-147頁 (単著) 2014/03
論文
『万葉拾穂抄』と惺窩校正本『万葉集』 叙説 (40号),193-207頁 (単著) 2013/03
論文
陽明文庫所蔵『万葉字訓』考―附・翻刻― 古代学 (4号),118-128頁 (単著) 2012/03
論文
陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」について―校合関係に関する調査を基に― 萬葉 (208号),32-46頁 (単著) 2011/03
論文
『万葉拾穂抄』における「可随所好」について 叙説 (37号),321-334頁 (単著) 2010/03
論文
北村季吟『万葉集秘訣』の意義 和歌文学研究 (98号),43-55頁 (単著) 2009/06
論文
『万葉拾穂抄』についての一考察―自筆稿本巻一との比較を通して― 人間文化研究科年報 (24号),262-270頁 (単著) 2009/03
論文
岩瀬文庫本『万葉拾穂抄』解題と翻刻(上) 叙説 (36号),97-142頁 (単著) 2009/03
論文
惺窩校正本『万葉集』について―天理図書館所蔵「古活字本万葉集」の検討から― 古代学 (1号),109-120頁 (単著) 2009/03
論文
『万葉拾穂抄』の著述態度について―定家説引用部分を中心に― 萬葉 (203号),36-66頁 (単著) 2009/01
論文
『名墨新詠』解題と翻刻 叙説 (35号),57-85頁 (共著) 2008/03
その他
かくのみにありけるものを 短歌 2019年 (9月号),83-83頁 (単著) 2019/08
その他
和歌文学大辞典 (共著) 2014/12
その他
岩崎文庫貴重書書誌解題Ⅶ (共著) 2013/03
その他
岩崎文庫貴重書書誌解題Ⅵ (共著) 2010/03
閉じる