教員情報
閉じる
モリタ マサトシ
Masatoshi Morita
森田 匡俊
所属
岐阜聖徳学園大学 教育学部
職種
准教授
著書・論文歴
著書
名古屋発 日帰りさんぽ,164-167頁 (共著) 2022/09/30
著書
Ubiquitous Mapping: Perspectives from Japan,155-170頁 (共著) 2022/07/25
著書
論文から学ぶ地域調査,151-158頁 (共著) 2022/03/31
著書
地理を学ぼう 地理エクスカーション,41-46頁 (共著) 2015
著書
防災・減災につなげる ハザードマップの活かし方 (共著) 2015
論文
2023年学界展望 数値・計量・地理情報 人文地理 76 (3),224-229頁 (単著) 2024/10/31
論文
日本列島における標高別の人口分布の特徴と推移 E-journal GEO 19 (1),65-77頁 (共著) 2024/02
論文
共同漁業権の設定状況を考慮した漁船の津波避難方法に関する研究 土木学会論文集F6(安全問題) 76 ((2)),I_43-I_50頁 (共著) 2020
論文
大型商業施設への避難を組み込んだ洪水タイムライン策定に関する実践研究~豊田市立元城小学校を事例として~ 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 (6),I_101-I_108頁 (共著) 2020
論文
海上浮体構造物の分布状況に基づく津波避難計画策定手法の提案 土木学会論文集B3(海洋開発) 75 (2),I_791-I_796頁 (共著) 2019
論文
中山間地における災害対応施設配置計画への道路ネットワーク按分の適用可能性 土木学会論文集F6(安全問題) 75 (2),I_247-I_253頁 (共著) 2019
論文
小学校における河川はん濫に対する校外避難のためのタイムライン整備に向けた実践研究 土木学会論文集D3(土木計画学) 74 (5),I_129-I_139頁 (共著) 2018/12
論文
海上釣り客の津波避難行動分析~三重県南伊勢町における避難訓練を事例として 土木学会論文集B3(海洋開発) 74 (2),I_761-I_766頁 (共著) 2018/09
論文
マップを活用した観光防災・学校防災に関する研究 平成29年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 14,18-21頁 (共著) 2018/07
論文
海上津波避難マップ作成を通じた漁船の避難方法に関する実践研究~三重県南伊勢町を事例として~ 土木学会論文集D3(土木計画学) 73 (5),Ⅰ_45-Ⅰ_55頁 (共著) 2017/12
論文
マップを活用した地域・学校防災に関する研究 平成28年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 13,21-24頁 (共著) 2017/11
論文
海水浴場における避難訓練を対象とした継続的実践研究 土木学会論文集F6(安全問題) 73 (2),Ⅰ_83-Ⅰ_90頁 (共著) 2017/07
論文
道路ネットワーク按分を用いた震災時の救急医療搬送における場外離着陸場配置に関する研究 土木学会論文集F6(安全問題) 73 (2),I_107-I_116頁 (共著) 2017/07
論文
学校における防災マップづくりと地域への展開 平成27年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 12,18-26頁 (共著) 2016/10
論文
巨大津波を想定した海上ハザードマップの作成に関する研究~三重県南伊勢町を事例として~ 平成27年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 12,27-32頁 (共著) 2016/10
論文
道路距離と直線距離の関係性を用いた施設配置計画策定の可能性-愛知県豊田市の場外離着陸場を事例として- GIS-理論と応用 24 (1),49-55頁 (共著) 2016/06
論文
大規模災害発生時におけるグループ帰宅に関する研究―愛知県に所在するA社を事例に― 平成26年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 11,76-82頁 (共著) 2015/07
論文
中山間地における小学校防災教育を通じた防災意識向上に関する実践的研究 平成26年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 11,26-28頁 (共著) 2015/07
論文
南伊勢町における海上津波避難マップ作成のこころみ 平成26年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 11,21-25頁 (共著) 2015/07
論文
南知多町との地域連携 平成26年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 11,14-20頁 (共著) 2015/07
論文
歴史資料の地域防災への活用―濃尾地震被害資料を事例に― 平成26年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 11,62-67頁 (共著) 2015/07
論文
中山間地における小学校防災教育を通じた防災意識向上に関する実践的研究~岡崎市常磐東小学校区を事例として~ 土木学会論文集F6(安全問題) 71 (2),I_161-I_168頁 (共著) 2015
論文
GPSデータを用いた小学生の集団津波避難行動の分析 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,34-38頁 (共著) 2014/07
論文
海水浴場における津波避難行動に関する研究 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,28-33頁 (共著) 2014/07
論文
学生の同行登校による通学路防災マップ作り 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,80-82頁 (共著) 2014/07
論文
大規模災害発生時の大学キャンパスからの帰宅意志に関する研究 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,56-61頁 (単著) 2014/07
論文
大規模災害発生時の徒歩帰宅グループ作成手法の開発 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,51-55頁 (共著) 2014/07
論文
地理空間情報の高充填化―防災マップにおけるケーススタディー― 平成25年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 10,71-74頁 (共著) 2014/07
論文
日本の主要都市における直線距離と道路距離との比に関する実証的研究 GIS-理論と応用 Vol.22 (No.1),1-7頁 (共著) 2014/06
論文
Geography of Urban Ageing and Rural Ageing: A Local Spatial Correlation Analysis of the Ageing Population Ratio in Relation to the Ageing Population Density Urban Geography Vo.35,608-628頁 (共著) 2014/04
論文
GPSを用いた海水浴場避難訓練時の行動分析-愛知県南知多町を事例として- 地域安全学会論文集 (No.23),45-54頁 (共著) 2014/03
論文
幕末から明治大合併までの行政界変遷データベースマップの作成 名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター報告2013,154-174頁 (共著) 2014/03
論文
明治初期の村ポリゴンデータの作成とその分析の試み 名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター報告2013,148-153頁 (共著) 2014/03
論文
GPSを用いた海水浴場における津波避難の分析 GIS NEXT 46,74-74頁 (単著) 2014/01
論文
リモートセンシングデータの防災に関わる検出レベルの検証 平成24年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 9,12-15頁 (共著) 2013/07
論文
愛知工業大学八草キャンパスにおける大規模災害発生時の帰宅困難者数の推計 平成24年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 9,57-64頁 (共著) 2013/07
論文
自然災害に対する意思決定支援システムの構築 平成24年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 9,16-19頁 (共著) 2013/07
論文
南海トラフの巨大地震を想定した取引先企業の危険性評価―愛知県に所在するA社を事例に― 平成24年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 9,65-70頁 (単著) 2013/07
論文
日本の主要都市における直線距離と道路距離との関係に関する実証的研究 平成24年度愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書 9,40-52頁 (共著) 2013/07
論文
老年人口密度を考慮した高齢化率の空間的分布パターンの把握に関する研究 地理学評論 第85巻 (第6号),608-617頁 (共著) 2012/11
論文
A study on K-functions at different levels of detail network data Department of Geography, Nagoya University, Working Paper Series (単著) 2011/05
論文
Edge effects in the implementation of the K-function method on a network Department of Geography, Nagoya University,Working Paper Series (共著) 2011/05
論文
ネットワークK関数法におけるネットワークの詳細度の問題に関する研究 地理学評論 第81巻 (第4号),179-196頁 (単著) 2008/05
論文
ネットワーク上のK関数法における境界効果に関する研究 地理学評論 79 (2),82-96頁 (共著) 2006/02
論文
ハンディキャップを考慮した経路情報提供の試み 名古屋大学文学部研究論集 史学 50,71-84頁 (共著) 2004/03
その他
1990年代のGISとその批判 空間・社会・地理思想 7,67-89頁 (共著) 2002/10
その他
地理学におけるGIS危機への一考察―あるいはハンプティダンプティを元に戻すためのGISの利用について 空間・社会・地理思想 7,40-47頁 (共著) 2002/10
閉じる