教員情報
閉じる
オオトモ ヨシエ
Otomo Yoshie
大友 芳惠
所属
藤女子大学 人間生活学部 人間生活学科
職種
特任教授
著書・論文歴
著書
社会福祉研究のこころざし (共著) 2017/03
著書
格差社会の中の生活困窮者の現状~北海道における暮らしから~ (共著) 2014/11
著書
韓国における新たな自立戦略 (共著) 2013/10
著書
低所得高齢者の生活と尊厳軽視の実態-死にゆきかたを選べない人々ー (単著) 2013/05/30
著書
相談援助実習指導・相談援助実習 (共著) 2011/02
著書
介護福祉養成施設実習指導マニュアル (共著) 1994/03
論文
「遠隔授業」導入年度の福祉学生による授業評価と課題~隠れたカリキュラムに着目して~ (18),127-135頁 (共著) 2022/03
論文
養老事業に見る福祉思想(Ⅱ)~報恩積善会の歴史から~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (18),115-120頁 (共著) 2022/03
論文
COVID19流行下における登校禁止期間中のイライラと関連要因に関する性別検討 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (17),85-89頁 (共著) 2021/03
論文
COVID19流行下における保健医療福祉系学生の抑うつ傾向に関連する要因 北海道公衆衛生学雑誌 (34),91-95頁 (共著) 2021/03
論文
養老事業にみる福祉思想~小樽育成院の歴史から~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (17),119-124頁 (共著) 2021/03
論文
いじめ被害経験を有する学生のリジリエンス資源 北海道社会福祉研究 (40),38-44頁 (共著) 2020/03
論文
高齢者施設に勤務する介護リーダーに求められる役割意識と役割行動の現状 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (16),35-41頁 (共著) 2020/03
論文
デイーセントワークの再考 社会政策 11 (1),68-73頁 (単著) 2019/06
論文
T市で暮らす在宅高齢者の生活ニーズ~語りの分析を 通して~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 14,66-76頁 (共著) 2017/03
論文
生活困窮者支援において「釧路モデル」が目指したもの" 社会政策 8 (2),126-134頁 (単著) 2016/10
論文
フランス貧困問題対策における NPO活動現状報告~カトリック救済会(Secours Catholique)の実践から 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 12,85-89頁 (単著) 2015/03
論文
相談援助実習における OSCE(客観的臨床能力 試験)の開発~実施結果と 学生アンケート調査から~ 北海道医療大学看護福祉学部紀要 No.21,1-11頁 (共著) 2014/08
論文
韓国の自活事業と女性の貧困 北海道医療大学看護福祉学部紀要 No.19,59-65頁 (単著) 2012/12
論文
低所得高齢者の人生の終焉~尊厳軽視の実態~ (単著) 2012/03
論文
高齢化の進展と「献体」~経済的要因の側面から~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 No.18,85-88頁 (単著) 2011/03
論文
低所得高齢者の生活の諸相~ユニットケア施設利用の限界と課題~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 No.17,97-102頁 (単著) 2010/03
論文
施設サービス利用に伴う自己負担額と所得の連関~新型特別養護老人ホーム(ユニット型)利用の限界 教育福祉研究 15,39-45頁 (単著) 2009/03
論文
レジデンシャルソーシャルワーク実習における実習プログラムの意義と実習教育の課題 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (NO.4),85-90頁 (共著) 2008/03
論文
一人暮らし高齢者の生活実態~所得格差の視点から~ 北海道高齢者問題研究 No.24,79-92頁 (共著) 2008/03
論文
介護保険制度施行以降の特別養護老人ホームの援助の変化 (11),137-152頁 (単著) 2008/03
論文
ターミナルケア実践に求められる支援体制のあり方 ~A特別養護老人ホームにおける職員調査から~ 介護福祉境域 13 (1),42-47頁 (単著) 2007/07
論文
「看取り介護」実践が援助者にもたらすもの~職員調査からみた教育課題~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (No.3),45-48頁 (単著) 2007/03
論文
一人暮らし高齢者の医療・福祉サービス利用の現状に関する研究~所得格差の視点から~ 北海道高齢者問題研究 (No.23),45-54頁 (共著) 2007/03
論文
生活保護制度改革の中での高齢者~老齢加算廃止の現状から~ 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 (No.2),109 (単著) 2006/03
論文
一人暮らし高齢者の生活の現状と地域に内在する課題~生活保護受給高齢者と非受給高齢者へのインタビュー調査から~ 北海道高齢者問題研究 (25),9 (単著) 2004/12
論文
介護者に求められるコミュニケーション能力~A園の第三者委員活動実績から~ (No.10),64-74頁 (単著) 2004/03
論文
高齢者福祉施設の苦情解決システムに関する研究 北海道高齢者問題研究 (No.20),75-88頁 (共著) 2004/03
論文
北海道における苦情解決システムの現状~北海道福祉サービス運営適正化委員会受理・苦情事例から~ 北海道社会福祉研究 (23),41-51頁 (単著) 2002/03
論文
実習生が特養利用者に及ぼす影響と実習教育の課題~利用者聞き取り調査から~ 北海道高齢者問題研究,174-194頁 (共著) 2000/03
論文
実習生が特養利用者に及ぼす影響と実習教育の課題~利用者聞き取り調査から~ 社会福祉士 (7),74-82頁 (単著) 2000/02
論文
特養ホームにおける実習生受け入れの現状~利用者主体の援助を考える視点から~ 北星学園大学大学院論集 (3),1-18頁 (共著) 1999/12
論文
実習生が特養利用者に及ぼす影響と実習教育の課題 北海道高齢者問題研究 (No.15),153-169頁 (共著) 1999/03
論文
施設の情報公開・本人情報の開示についての一考察 社会福祉士 (6),81 (単著) 1999/01
論文
高齢者福祉施設の情報公開に求められる課題~施設の情報公開・本人情報の開示の一考察~ 札幌医療福祉専門学校研究紀要 (1),47 (単著) 1997/12
論文
特養ホーム入園者とデイケアセンター通園者の生活適応能力の比較研究 北海道高齢者問題研究 (No.7),23-35頁 (共著) 1991/03
論文
施設利用者の生きがい意識に関する身体・心理・社会的要因の研究-ストレス・様式との関連- Vol.12,117-126頁 (共著) 1990/06
論文
Daily hassles への対処行動における特養老人ホーム入園高齢者とデイケアセンター通園高齢者の生活適応能力の比較研究 北海道高齢者問題研究 NO.6,1-8頁 (共著) 1990/03
閉じる