教員情報
閉じる
タカシマ マサユキ
Takashima Masayuki
高嶋 真之
所属
藤女子大学 人間生活学部 人間生活学科
職種
講師
著書・論文歴
著書
『「多様な教育機会」をつむぐ ジレンマとともにある可能性』 (共著) 2024/09
著書
『教育行政学―子ども・若者の未来を拓く―〔第5版〕』 (共著) 2024/09
著書
『Society 5.0と揺らぐ公教育―現代日本の教育政策/統治―』 (共著) 2024/08
著書
『子ども・若者の居場所と貧困支援 学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等の取組』 (共著) 2023/03
著書
『公教育制度の変容と教育行政―多様化、市場化から教育機会保障の再構築に向けて―』 (共著) 2021/10
著書
『塾:私的補習ルールの国際比較』 (共著) 2019/06
論文
高等学校家庭科における金融教育の再検討―「家庭基礎」の学習指導要領に関する多角的分析― 『家庭科・家政教育研究』 (17),13-25頁 (単著) 2023/01
論文
総合的な探究の時間から各教科・科目や特別活動への波及―「鹿追創生プロジェクト」を起点とする探究学習の広がり― 『公教育システム研究』 (21),21-40頁 (単著) 2022/09
論文
過疎地域における公設型学習塾の設置と教育機会の保障 : 北海道足寄町「足寄町学習塾」を事例として (年報フォーラム 持続可能な教育と地域社会(2)) 教育学の研究と実践 (16),25-36頁 (単著) 2021/03
論文
公設型学習塾における地域課題解決学習の実践――「高校生と一緒に楽しい白馬村を考える会」を手掛かりに みんきょう(北海道民間教育研究団体連絡協議会紀要) (136),5-9頁 (単著) 2021/03
論文
離島における自治体主導型学習支援事業の現状と課題:沖縄県北大東村「なかよし塾」を事例に 島嶼地域科学 1 (0),21-40頁 (共著) 2020
論文
都道府県立高等学校の学校設置者移管に関する研究 : 北海道奥尻高等学校を事例に 北海道大学大学院教育学研究院紀要 (135),77-111頁 (共著) 2019/12
論文
北海道奥尻高等学校の町立化に伴う変化 : 教職員・生徒・地域住民へのインタビュー調査より 公教育システム研究 (18),1-27頁 (共著) 2019/09/30
論文
戦後日本の学習塾をめぐる教育政策の変容 日本教育政策学会年報 26 (0),146-155頁 (単著) 2019/07
論文
現行教育法制下におけるオルタナティブ教育の可能性の模索 : 北海道シュタイナー学園いずみの学校を事例として 公教育システム研究 (17),173-200頁 (共著) 2018/07
論文
離島地域における超小規模高校の教育と地域おこし―羽幌町立北海道天売高等学校・天売島を事例に― 公教育システム研究 16,119-156頁 (共著) 2017/06
論文
生活保護受給世帯・就学援助利用世帯・ひとり親家庭の子どもへの学習支援 : 札幌市における2つの事業の意義と課題 公教育システム研究 (15),1-34頁 (共著) 2016/07
論文
多様な若者の学びを保障する高校教育 : 北星学園余市高等学校調査の中間報告 公教育システム研究 (13),55-98頁 (共著) 2014/08
論文
都市部における不登校者支援の現在 : 札幌市の支援行政とフリースクールへの調査から 公教育システム研究 (11),65-100頁 (共著) 2012/05
その他
地方自治体の教育政策動向 日本教育政策学会年報 (29),188-194頁 (単著) 2022/07
その他
教育実習を軸とする教職課程の継承・発展に向けて 藤女子大学教職課程ニュース (28),1-2頁 (単著) 2022/05
その他
地方公立高校の存続と公設塾―北海道の動向・事例と論点― 教育 (916),88-93頁 (単著) 2022/04
その他
ちょっと拝見 学校訪問 北海道白糠高等学校 地域と共につくる生徒・高校・町の未来―小規模高校による地域との連携・協働の広がり― 月刊高校教育 54 (10),10-15頁 (単著) 2021/09
その他
「学校外教育」の再定位―学習塾とフリースクールの視点から― 日本教育学会大会研究発表要項 78,39-40頁 (共著) 2019/08
その他
書評 末冨芳編著『子どもの貧困対策と教育支援 : より良い政策・連携・協働のために』 貧困研究 21,122-125頁 (単著) 2018/12
その他
義務教育段階における追加的な教育機会保障の今日的動向 (課題別セッション 拡張・拡散する義務教育 : その把握と再構築の課題) 教育制度学研究 (25),190-192頁 (単著) 2018/11
その他
諸外国における「学習塾」研究の動向から 日本教育学会大会研究発表要項 77,29-30頁 (共著) 2018/08
その他
ちょっと拝見 学校訪問 羽幌町立北海道天売高等学校 全校生徒5名の超小規模校の挑戦―地域を支え、地域に支えられる島の高校の姿― 月刊高校教育 50 (10),10-15頁 (単著) 2017/09
その他
教育学研究における「学習塾」の位置づけ 日本教育学会大会研究発表要項 75,92-93頁 (共著) 2017/08
その他
生活困窮世帯を対象とした地方自治体における学習支援事業の検討―札幌市の事業を中心に― 日本教育学会大会研究発表要項 75,386-387頁 (共著) 2017/08
閉じる